さぬき市地方は東シナ海に中心を持つ高気圧に覆われて晴れていた。気温は0.2度から10度、湿度は94%から62%、風は1mから2mの北西の風が少しばかり。明日の19日は、引き続き高気圧の圏内で晴れるけれど、夕方からは気圧の谷や湿った空気の影響で雲が広がる見込みらしい。
今朝は久々の0度ということで、あたりは白い霜の朝になった。だから、昼間は暖かくなるのかなぁと期待をしていたが、それほどにも暖かくはならなかった。
さて、四月の講演会のために、パワーポイントで資料を作っていたのに、これがいきなり動かなくなってしまった。パワーポイントが壊れるなんて初めてのことだ。どんなにしても開かない、動かない、起動しないのだ。壊れちまったお袈裟の資料・・・。
二ヶ月もあるさと、少しずつ思い出しながら作り直しているのだが、作り直すというのは気力もいるし、体力も要る。最初の物はやる気満々で作ったものだから、モチベーションが違う。ほぼ、出来上がっていたものが壊れて、再度、作り直すというのはガックリポンからのスタートだから、パワーが劣る。
ドライアイが進んでいるのに、なおさら、ドライアイが進んできて、視力も急激に落ちている様子。眼がかゆい・・・ような感覚になってくる。
そこで、例の納め札の「訳文」の差し替え作業。少し大きめの書体に書き換えて、それを短冊状に裁断して、それぞれのファイルに差し込んでいく。ファイルは100枚あるから差し替えも100枚になる。簡単なようで面倒な作業・・・。
でも、なんだかんだのと言いながら100枚の訳文は差し替えが終わった。これはこれで作業終了。来週の火曜日に展示して一件落着の予定。
展示開始は3月1日の予定で進んでいる。あと、説明用のパネルとか作業途中の写真展示とかも予定しているし。
あと、田淵家の俵札調査の結果報告論文をまとめてみた。
これも、できればスペースを作って展示しておきたいもの。
わが家の裏庭に植えたふきのとうを、今日、探し出してみたら、まだ、こんなに小さい。栄養不足なのか温度不足なのか・・・。これは、もう少し先だなぁ。
今日の掲示板はこれ。「世界には苦しみがあふれているが、苦しみを克服した人たちも 同じくらいたくさんいる」という、ヘレン・ケラーさんの言葉から。ヘレン・アダムス・ケラーさん(英: Helen Adams Keller、1880年6月27日-1968年6月1日は、アメリカ合衆国の教育家・社会福祉活動家、社会福祉活動家、著作家である。視覚と聴覚の重複障害者でありながらも世界各地を歴訪し、障害者の教育・福祉の発展に尽くされた。
じゃぁ、また、明日、会えたらいいね。