さぬき市地方は気圧の谷の影響で雲が広がり、雨が降っている。雪が降るかなぁと思ったが、雪の姿は見えなかった。気温は1度から10度、68%から88%程度、雨の影響かな。風は1mから7mの冷たい風が・・・。いよいよ冬がやってきたなぁ・・という今日だった。
その冷たい空気の中、神棚の掃除と正月飾りと玄関飾りなどをやってみた。
このお社もみんな運び出しての掃除になった。氏神さんから授かった伊勢神宮のお札を中におさめてから、昨日、山で採ってきた松の枝とサカキをさしておいた。台所にも荒神さんがあるので、そちらも同様にして・・・。
玄関のしめ縄も新築してからずっと、これを使っているような・・。ま、一種の飾りだからそんなに気にすることでもない。気が向けば、ここに松の枝を飾ったり、ウラジロを刺したりもしたのだが、だんだんと手抜きをするようになってきた。
こちらは玄関を入ったところの玄関飾り。百円ショップで買ってきたものを並べただけ・・・。真ん中の竹カゴはお賽銭入れ・・・。
午前中はこんなもので一段落。10時を過ぎたらお出かけ・・・。
今日のおうどんはここになった。木田郡三木町上高岡にある「手織うどん滝音(たきね)」というプチセルフのお店。ここもお昼時にはけっこうな行列になる。だから10時半から11時前後が狙い目。
で。これが評判の「まかないぶかっけ小のぬくいん」で500円。おうどんの上に、肉にわかめ、大根おろし、かまぼこ、あげ、温玉、ネギがこんもり、レモン付き。おろしショウガはフリートッピングになる。ここの麺は4ミリ麺で300グラムあるので食べても食べても・・・という感じ。具材も多いしね。
この左端で注文して、麺を受け取るのは右端のテーブル上。注文してからサイドメニューを選びながら進むとちょうどいいかも。
お昼からはお仏壇のお掃除。このお仏壇も新築と同時にお迎えしたものだから、そんなに掃除をする必要もないのだが、ほこりを払う程度。濡れた布巾なんぞを使うと漆が傷むし金箔がはげるとか・・・。
ま、一応・・・全ての部品を取り外して内部のホコリ払いから・・・。子供の頃には「おみがきさん」と言って、真鍮(しんちゅう)磨きの溶剤で金具などを磨いたものだが、このお仏壇の場合には磨くものは何もない。
これが我が家のご本尊さま。白木の阿弥陀如来立像である。
で、再び、部品を元に戻してお掃除はおしまい。これでも2時間はかかった。
今日の掲示板はこれ。「人生はやり直しが利かないんだ 利かないけれど見直しのチャンスなんだ」というもの。これは大谷派(東本願寺)の日めくりカレンダーらしい。で、この言葉は、鈴木章子さんという人の言葉らしい。確かに人生をやりなおすということはできないのだが、見直すことはできる。今までの人生を修正はできないけれど、これからの人生はみなおすことができる。これまでの人生を見直して、来年からの人生をしっかりと見直して生きて行きたいものである。
じゃぁ、また、明日、会えるといいね。