さぬき市地方は高気圧に覆われて晴れていた。気温は14.6度から24.9度、湿度は86%から43%、風は1m程度の北西の風がすこしばかり。明日の4日は、引き続き、高気圧に覆われて晴れる見込みらしい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今朝も6時からデータの整理。ようやく300件ばかりは整理が終わったが、先はまだまだ遠い。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
あれれ・・と思ったのがこれ。「観覧割引券」というもので「琴平水族館」とある。いろいろと調べてみたが出て来ない。琴平町史で調べるほかないのだろうか。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
まぁ、雑多な書き付け、覚、メモ帳、記録、端書きなんぞが詰まっていたが、これは何だろう・・。「寒川郡奥山村字額28番地 平岡忠吉 明治14年4月14日一時死亡」とあるが、メモ書きなのか、死亡記録なのか、死亡通知なのか・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そんなことをしていたら、集合時間に遅れてしまった。すでにテーブルやイスも並べられており、会場の準備ができている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今日は「社協」による「ひとり暮らしのつどい」が行われる日。79歳以上のお年寄りで、しかも一人暮らしの方をお招きして、楽しい時間を過ごしてもらおうとするもの。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
さぬき市のうちの「旧大川町」の住人は、もっともっといるのだけれど、「足が痛い」とか「連れがいない」とか「行っても話すことがない」とかで、私の担当地区にも8人中、参加者は1名だけ。どこともそうらしい。で、今日の参加者は50名。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こういう制服の形が私のお仲間。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ご時世なのか、アルコール系は全くない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ま、来賓挨拶なんぞがしばらくあって・・・。その後、お茶で「乾杯」。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
で、お弁当を食べながら、さぬき署の若いお巡りさんたちによる寸劇で、「オレオレ詐欺防止」を楽しむ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
お客様のお弁当はもっと立派だが、スタッフのお弁当はこんなもの。この上に「押し寿司2個」があるのだが、そんなには入らない。お寿司は奥方とぽち用のお土産になった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
13時前にお開きになり、お客さんが帰ってしまうと、一斉に会場整理。食器やお花を片付け、イスやテーブルを片付け、窓を閉め、カーテンを引いて会場閉鎖。14時前には解散となった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今日は暑くなく寒くなく・・・。力仕事で息苦しくもならず、平穏に作業完了。こんなことで、6月も忙しそう・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今日の掲示板はこれ。「どう もがいてもダメなときがある 手を合わせるしかないときがある 本当の目が開くのは そのときである」という相田みつをさんの言葉からである。相田みつをさん(1924~1991・栃木県) 詩人。書家。若いころは陽の目を見なかったが、60歳の時に出版した詩集「にんげんだもの」で世間に知られるようになる。その後、同詩集はミリオンセラー になり、1996年には相田みつお美術館が開館したが、本人はすでに亡くなった後のことであった。シンプルな詩を、独特の書体で書きとめた作品が人々の心を掴んだ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
じゃぁ、また、明日、会えたらいいね。