さぬき市地方は、高気圧に覆われて概ね晴れていた。気温は25.6度から32.2度、湿度は92%から77%。風は2mkら4mの東北東の風がすこしばかり。明日の4日は、引き続き高気圧に覆われて概ね晴れる見込みらしい。
朝方は雲が広がっていたが、やがてにはすっきりと晴れてきた。そして夏の空になってきた。
今日は大工さんは別の現場に行くというので、我が家での作業はない。大工さんは「建築基準法」というものがあるから、造園業者さんの作ったウッドデッキとは質が違う。現在のこの材木は「大引き」というもの。以前の大引きとは寸法がまるで違う。
孫のなぎちゃんが熱を出した・・・というので、奥方は屋島にお泊まりになった。だから、今朝の朝食はここで「一人バーベキュー」。さすがにつまらん・・・。
廃材がまだまだ残っている。当分、バーベキューは続きそうだ。でも、昔の五右衛門風呂だったら一ヶ月以上は沸かせたほどの廃材だった。フジエばぁちゃんに「もったいないことをする・・」と、叱られただろうと思う。
我が家のシンボルツリーの楠。新築時には名前をつけたのだが、10年もすれば忘れてしまった。なにせ、昨夜の夕食に何を食べたのかも覚えていないのだから。
一昨日だったか、小学生の夏休みの自由研究で、スーパーで売られているウズラの卵を温めたら、ヒナが生まれた・・・というのをやっていた。そんな、まさか・・・があるのかと感動した。私の夏休みの自由研究には、そんな感動は少しもない。
現在の所、およそ8割程度の進捗状況。メインの「護符」や「神符」などはほぼ終わった。あとは「その他」をどう整理するか・・・だ。ばっさりと切ってしまうのは簡単だけれども。
こうしてみると秋の風景だ。でも、これからが夏本番。
気分転換で大窪寺に向かった。観光ガイド・マニュアルの提出が9月上旬。これまた、夏休みの自由研究みたいなものだ。この写真の「眞魚」を読める人が少なくなった。「しんぎょ」と読む人が多い。うちの奥方は「まさかな」と読んだ。まさか・・な。
こういうお寺をガイドするのに、「宗教色を排除して・・・」と言われると、案外とガイドする場所が限られる。春の新緑・夏の蝉時雨・秋の紅葉・冬の雪・・・ではつまらない。
この門。少し前までは「仁王門」であったし、「鐘楼門」でもあったし、「山門」だった。今は「二天門」と呼ぶ。平成になって、西側に大きな「仁王門」ができた。さて、山門はどちらを言うのだろうか。
あちらこちらで、セミが亡くなっている。早くもそういう時期なのか。
今日の掲示板はこれ。「どこか何か 人の世狂い 原爆忌」というもの。いつもの赤松先生のお寺の掲示板にあったことばである。間もなくヒロシマの原爆忌。今年も広島は暑いに違いない。私も15回ほど、つまり、15年、ヒロシマの「平和祈念式典」には出掛けたもの。いつもいつも暑い熱いヒロシマだった。こんな暑い夏こそが、広島の夏だなぁと思うことだった。それにしても、最近のニュースは異常だと思う。各地で戦闘は続いているし、爆撃も砲撃も行われている。自死や殺人は後を絶たないし、盗撮や詐欺が日常化し てきている。どこかで私たち人類は「こころ」を失ってしまったのではないか。どこかで、アクセルとブレーキを踏み間違えたのではないのか。「平和」とは一 体、何なのか・・・。そんなことを考えた今日だった。
じゃぁ、また、明日、会えたらいいね。