Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3558

凧の舞う 姿も消えて 青い空

 さぬき市地方は、高気圧に覆われて概ね晴れていた。気温は4.7度から9.7度、湿度は64%から58%、風は4mから6mの西風が強かった。明日の2日は、引き続き高気圧に覆われて、概ね晴れる見込みらしい。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 娘家族が初詣に行くので、7時前に来る・・・というので、6時過ぎに起きた。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 娘家族は初詣の後で、娘婿の実家にも新年の挨拶に行くというし、奥方は日勤だということで、一人で留守番をすることになった。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 食事もそこそこに、みんなは出かけて行ってしまった。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 食卓の片付けが終わると、まずはお内仏に新年のご挨拶。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 その後、一階部分に掃除機を掛けて回る。奥方がやり残したのだという。掃除機を掛けても、誰も文句をいう人はいないので堂々と掃除しておいた。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 リビング周りにも掃除機を走らせておく。お正月だからと言う感覚はどこにもない。ごく、普通の毎日のようだ。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 今日は「和尚が2(ツー)=おしょうがつ」だが、若い頃のようなわくわく感は全くない。あれをやりたい、ここにも行きたい・・ということもなくなった。かと言って、布団に潜り込んでの「寝正月」という気にもならない。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 お昼は適当に「年明けうどん」。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 昨日集めた落ち葉を燃やしたり・・・。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 おこた周りを片付けたりと、今夜のために整理整頓をしておく。夕方には娘家族がやってくるらしい。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 ということで、掃除洗濯炊事で、なんということもない元旦は過ぎてゆくのだった。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 今日の掲示板はこれ。一休さん(一休宗純)の歌「正月や冥途の旅の一里塚めでたくもありめでたくもなし」はこれで正しいか。 この歌は骸骨の付いた杖をつきながら詠んだものらしい。 ... 門松は冥途の旅の一里塚」は一休の狂歌「門松は冥途の旅の一里塚めでたくもありめでたくもなし」によるとなっている。一休の道歌-蜷川親当との道歌問答-に「門松は冥途の旅の一里塚、馬駕籠もなく泊りやもなし」というのが、のちに「正月は(元旦や)冥途の旅の一里塚、めでたくもあり、めでたくもなし」といわれるようになった、とある。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3558

Trending Articles