さぬき市地方は、高気圧に覆われて晴れていたが、気圧の谷の接近で昼過ぎから次第に曇ってきた。気温は15度から23.7度、湿度は90%から68%、風は1mから3mの東の風が少しばかり。明日の24日の香川県は気圧の谷や湿った空気の影響で雨が降り、昼過ぎからは雷を伴う所があるらしい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
117/53/67 36.2c-98% 66.4Kg 1015hPa,23c,62% 体調に変化は無い。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今日はなぜだか奥方がお休みだから、入院の書類にサインしたりハンコを押したり、着替えや洗面用具やらを準備してくれたし、指の爪を切ったり、散髪もしてくれる予定。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
まるで遠くへ行くようなお荷物になったが意外と軽い。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
薬は「全部」持ってこいと書いてあるが、私の薬箱はとても汚く見える。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そこで和紙を貼って、見栄え良くしようと思い立ち、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こんな具合に和紙を貼り付けてみた。わずか四日や五日なのに、28日分全てを持ってこいというのはなんでだろ。前回も全部持っていったんやろうか。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
どうにかこうにか、見栄えは良くなった。ここに薬がどっさりと入っている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
昨日、前山のおへんろ交流サロンに行くと、事務局から、「大変大変よ。大窪寺のステップアップ講座に異例の25人もの参加者があるよ。マニュアルは大丈夫??」と言われたので、5部を増刷した。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これで30部にもなった。これだけあれば大丈夫の筈、志度寺では10部、長尾寺では12部、それが大窪寺では25部とはどういう風の吹き回し??そんなに期待が大きいのかしらん。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今日は奥方にサービスの意味で、うどん亭「いわせ」でのおうどんにした。奥方はおでん2本にかけうどん、私は天ぷらうどん(800円)が食べきれずに奥方に食べてもらった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
午後からは、へんろ資料展示室のガイドマニュアル(A4版)三冊と(A5版)三冊も増刷した。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これがA5版である。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
大窪寺ガイドマニュアルと仏教語辞典も8冊ずつ。これだけあれば、当分は大丈夫。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今日の掲示板はこれ。「太陽は夜が明けるのを待って昇るのではない 太陽が昇るから夜が明けるのだ」というもの。東井義雄さんの言葉からである。
太陽は夜が明けるのを待って昇るのではない。
太陽が昇るから夜が明けるのだ。
われわれはとかく、環境や他の条件の責任にしやすい。
水は低いところへ集まってくる。
尊いもの 美しいもの 善なるものも みんな
謙虚な人のところへ集まってきて
その人のものとなる。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
じゃぁ、また、明日、会えたら、いいね。