Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3558

庭先のつつじの花を過ぎる風

 さぬき市地方は気圧の谷や寒気の影響で曇っていた。気温は10度から14.5度、湿度は70%から54%、風は2mから6mの西の風が一時は強く冷たかった。明日の24日の香川県は、気圧の谷や寒気の影響で曇るけれど、昼過ぎからは高気圧に覆われて晴れる見込みらしい。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 104/54/78 36.2c-98% 61.4Kg 体調に変化は無い。右目の白内障が進んできたのか、なんとも気分が悪い。奥方は眼科に行ってきたら~とうるさいが、先日に検査を受けたばかりだし、5月下旬には手術も決まっているのに、そうバタバタすることもないじゃないかと、そのまんまだ。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 今日の朝食である。藤を書いても「さやえんどう」だと言われるし、メダカを書いても「さやえんどう」だと言われるからと、今日はサヤエンドウを書いてみた。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 「それじゃぁ、サヤエンドウの特徴が見えないじゃないの」と言われてしまった。じゃぁ、今日は「鮎の夫婦」ということにしておこうか。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 今日は暦の上では春なんだが、それにしては寒すぎる。こんな時期に外に出て、肺炎にでもなったら致命傷だ。で、今日も相変わらずの「テレ・ワーク」。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 で、もう、何日もかけて作ってきた「固定資産台帳」も大詰めを迎えてきた。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 我が家の田んぼの上に、このような「木馬道」があったことや、

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 こうした、「松根油(しょうこんゆ)」を採った跡なども残されていた。昭和18年ごろから20年頃には航空機のガソリンが枯渇して、村人に、「松ヤニ」を集めさせ、それで「松根油」という油を作って飛行機の燃料にしたという話だったが、本当にそれで飛べたのかどうかは定かではない。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 こういう木馬道が、昭和の50年頃まではしっかりと残されていたものだった。そんな歴史にも触れておいた。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 で、こうした原本が完成し、保存版の試験印刷をやっていた。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 これを都合、四冊、作る予定である。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 今日はどういう訳か、奥方がお休みなので、あれこれと監視されているみたいで背中がくすぐったい。で、奥方は畑の周辺の雑草を刈ったり抜いたりしている。もう少し暖かければお手伝いでもしたいのだけれど、先に書いたように肺炎が怖い。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 「あんたが草刈り機で刈ってしまったから、紫木蓮が枯れてしまったじゃないの」とものすごく叱られたが、数年もすれば新芽が出てきて花が咲きだした。生物のいのちもたくましいものがあるなぁと感心したものだった。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 山にも新芽、若葉、浅緑が戻って来た。この緑が濃くなって深い緑になったならば夏になる。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 今日の掲示板はこれ。「大切なことはいまを生きること。人生はすべていまの積み重ねですから、いまをどれだけ大切にするかです」という平田静子さんの言葉から。平田さんは1948年、福岡県に生まれ、フジテレビに入社、扶桑社に出向、雑誌CAZ編集長を経て取締役、常務取締役などを歴任した。2010年に扶桑社を退職、同年4月に「ヒラタワークス」を設立し、幅広いビジネスを展開している。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

じゃぁ、また、明日、会えたら、いいね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3558

Trending Articles