Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3558

露草の 青におどろく 郵便夫

 今日も朝から28度。天候は曇りで日中には34度超え。それだし、湿度も高い。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 朝の5時前から起きて、山の家から道具や資材を探してきた。家庭菜園用の水やり工事。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 水道用のホースは昨日に準備したのだが、既存のホースとの接合がうまくいかない。そこで水道資材を探してきたというわけ。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 隣の川に水中ポンプを投げ込んであって、ここから川の水を家の前に置いたポリタンクにくみ上げる。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 このオレンジのタンクがそれ。この水を、お風呂用・洗濯機用の小型モーターに接続したホースに接続して・・・、昨日の50mのホースを家の裏まで回して畑に注ぐ。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 ここで、ホースの径が違うので、少し工夫をして接合する。あとは電源を入れれば・・・。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 水が野菜畑に流れ込むという寸法・・・。朝の7時前に工事は終わったが、それだけでもう、靴からジャージからシャツからずぶ濡れ状態。早速にシャワーを浴びて休憩。オリンピックの開会式を見るでもなく聞くでもなく聞いて・・・。ブログの巡回やらメールの確認やら・・・。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 朝ドラが終われば、コーンスープとトマトの朝食。やっぱり、朝から動くとそれだけでは物足りなくて、やっぱり讃岐ではおうどんだ・・と、うどん屋探し。さぬきでは「一日一麺」ということで。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 で、木田郡三木町上高岡にある「手織うどん滝音」に行った。ここも10時開店と早いのがうれしい。ここもプチセルフみたいになっていて、カウンターで注文すれば、レジ前から製品が出てくる。その合間にサイドメニューをチョイスすると、それも合計されてお会計。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 今日はひやかけの小で250円ぽっきり。冷たい麺に冷たいかけ出汁をかけたもの。そのままかけというのは、温めないそのままの麺に温かいかけ出汁をかける。それだと200円ですむ。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 午後からはいつものように昼寝(というても15分間くらい)をしたあと、「讃岐の古写真」の整理。今日は「こんぴらさんと琴平参宮電気鉄道」というテーマで調査。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 これは昔の金比羅産に向かう道路らしい。大正時代やろうかね。にぎやかな通りになっている。正面の山が「象頭山」やね。で、中腹に見えるのが「金刀比羅宮」。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 これは昭和初期の廃止の花電車の様子みたい。多度津から琴平、琴平から坂出に走っていた線路が廃止されたときのものかな。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 今日の掲示板はこれ。人間さまは偉いの金持ちだのというけれど、十人十色でみんな違ってみんないい。赤白黄色花だって、どの花見てもきれいだな。でも、仏の目から見たら、みんながみんな「凡夫」だよというてるのである。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

じゃぁ、また、明日、きっと、会えるといいね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3558

Trending Articles