Quantcast
Channel: まほろば自然博物館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3558

アイリスも 供えて牛の 墓がある

$
0
0

 丸亀市地方は高気圧に覆われて概ね晴れていたが、気圧の谷の接近で夜には雲が広がる見込みらしい。で、10日は、気圧の谷や湿った空気の影響で雲が広がり、昼過ぎからは雨が降りやすい見込みとか。週末は雨みたい。

 

 そこで、セーターに厚手のブルゾンを羽織って丸亀港に向かった。先の連休に置き忘れてきた、私の携帯電話とけいこばぁの老眼鏡を取りに行ってきたというわけ。どちらもなくても困らないが、ないとあるでは不安感が違う・・・・。手元にあると安心なケイタイと老眼鏡。

 

 9時25分発のしわく丸に乗って島に戻り、10時45分発の高速艇で戻ってきた。11時過ぎには、丸亀市福島町にある「一打入魂・喰うかい」に入った。ここは丸亀市魚市場の建物内にあるお店だから朝早くから営業している。

 

 で、今日もありきたりの「牛すじうどん小」をお願いした。ここはセルフの割に時間がかかる。およそ10分ほど待たされて出てきたのがこれ。見た目にもうどんらしくないが、食べてもうどんらしくない。麺もこころもねじれているようで、味はラーメン感覚。お出汁ももちろん・・・。不思議な感覚。油が浮いているのもラーメン的。

 

 おなかごなしに行ったのがここ。「本願寺塩屋別院」ここは若い頃には何度か来たことがある。「中央仏教学院」のスクーリングとかで・・・。ここも法然上人ゆかりの地ということだが、今となっては何もその面影もない・・・。この頃にはブルゾンもセーターも脱ぎ捨てて半袖姿の夏衣装・・・。

 

 次いでやって来たのがここ。同じく塩屋町にある「正宗寺」。ここも浄土真宗本願寺派のお寺、一般的には「おにし」と呼ぶ・・・。ここの門前の掲示板が今日の掲示板で登場する。

 

 門には「慧日山(櫂堀)正宗寺」と書いてある。つまり、このお寺に、「法然上人さんが舟を操る櫂で、井戸を掘った」という遺跡があるというのだ・・・。

 

 これがその古図らしい・・・。この文書には、ここだという証明はないし、お寺の名前も出て来ない。

 

 けれど、境内のどこを探してもそれらしきものがない・・。あきらめて帰ろうとしたとき、この赤いつつじに呼び止められた。すると・・・。

 

 という石碑が・・・。「法然聖人櫂堀之井戸」と刻んである。

 

 どうにもこれが、その「櫂堀之井戸」らしい・・・。あやうく見逃して帰ってしまうところだった。

 

 近くにはこんな「舟つ奈ぎ岩」も・・・。旨くできすぎの感じもあるのだけれど・・・。

 

 これはあやめだと思う。

 

 今日の掲示板はこれ。「他人がやると大悪党にみえるが 自分がやった時は必ずやむをえぬ事情がある」というもの。出拠・原典は不詳だが、確かにやむを得ぬ事情がある筈。その・・・他人様のやむを得ぬ事情を考えてみなさいという意味なんだろうか・・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3558

Trending Articles