Quantcast
Channel: まほろば自然博物館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3558

暑い日をなお暑くする長崎忌

$
0
0

 9日のさぬき市地方は、台風第9号から変わった温帯低気圧や湿った空気の影響で昼過ぎまで吹き戻しの風と雨になっていた。夕方まで雷を伴う所がある見込み。気温は28度から29度、湿度は78%から70%、風は9mから2mの西南西の風が強かった。夜には晴れるらしい。明日の10日のさぬき市地方は、高気圧に覆われて概ね晴れる見込みらしい。

 

 98/51/78 36.6c-97%-62Kg 27.9c-77%-992hPa 体調に変化はないが、夜中にエアコンを入れたり止めたり窓を開けたり閉めたりトイレに何度も言ったりでなんとなく眠たくてたまらない。

 

 我が家は早くから雨戸を閉めて厳戒態勢で寝たのだけれど、夜中に暑くなってエアコンを入れたり止めたりと寝苦しかった。朝の4時までエアコンを入れていたのは初めてだ。

 

 台風9号は中国地方に上陸して、やがて消滅したらしいが、我が家は吹き戻しで大雨や強風に驚かされたが、それもどうやら収まったらしい。

 

 旧遍路道探訪が終わったので、今度は防災対策である。それを組み込んだガイド手習い帳というガイドブックの修正と印刷作業をやってみた。ガイドの最中にイノシシやサル、アシナガバチなどの襲撃に遭ったらどうするのか・・・というような内容である。それに熱中症対策やらトイレの問題もある。

 

 で、11時からの長崎の平和祈念式典の様子なんぞを見ながらの作業になった。台風の来襲でどうなるのかと案じていたが、日本人はきちんとやるものだなぁと感心した。そういう裏方とかサポーターの方々がいるのだなぁと妙に納得をしていた。

 

 高校野球2021は台風のために開幕を順延したらしい。明日からが開幕だろうか。

 

 で、我が家では珍しくない「うな丼」である。真空パックされたうなぎを湯煎して、ご飯の上に載せるだけのもの。でも、本物を食べた記憶がないので、こんなものだなぁと思って食べている。

 

 でも、それらしいではないか。

 

 で、午後からは、防災マニュアル(安心安全マニュアル)の原稿整理をやってみた。熊対策だのサル対策だのヘビ対策だの花粉症対策だのを拾い集めてまとめたものを、分類し、整理していく作業である。キノコだって食べられるものと食べられないものがあるし、その見分け方も難しい。

 

こういう形でまとめていた訳だ。これがまた、多岐にわたるものだからオツムがおかしくなってくる。

 

 そこへ持ってきて、島の自治会長さんから、「あんたとこのガラス戸が台風で木っ端みじんやで。雨風が吹き込んでリビングはメチャクチャになっとるし、窓枠のアルミサッシも壊れてしもとるで。明日にでも直しに来ぃまいよ!」という電話が・・・。直すたって、壊れたガラス戸は直せないじゃないか。島だからサッシ屋さんもガラス屋さんもいないし、丸亀に、そんな知り合いもいないし・・。そんな所に台風の影響が・・・。お先真っ暗やがな・・。

 

 今日の掲示板はこれ。「生涯 初体験の連続である」というもので、町内の善楽寺さんの掲示板にあったもの。これまた、どこの誰の言葉かはわからないが、確かに確かにそうだと思う。毎日毎日が初体験であるし、一時間一時間もまた初体験である。だから毎日がどきどきするし、新鮮であたらしいわけだ・・・。でも、島の家も築27年にもなるとあちこちガタが来るのも道理だが、こんな窓枠までもが壊れるというのは初体験の限度外ではあるまいか。

          

じゃぁ、また、明日、逢えたら、いいね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3558

Trending Articles