Quantcast
Channel: まほろば自然博物館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3558

ようように 日の暮れている ぼけの花

$
0
0

さぬき市地方は高気圧に覆われて概ね晴れていた。気温は0度から9度、湿度は78%から55%。風は2mから4mの北西の風が少し・・・。明日の24日は、引き続き高気圧に覆われて晴れる見込みらしい。 

 

 今朝も霜で白く輝いていたし、手水鉢の水もすっかりと凍ってしまっていた。朝方は冷たかったけれど日中は暖かくていい一日になって、久々にお布団も干してみた。

 

 今日も昨日に引き続いてのリカバリー処理。どうにもうまくいかずに何度もインストールしたりアンインストールし直したりと一進一退の作業が続いた。そんなことで一日が暮れた勘定になる。

 

 メールソフトだの住所録をインストールしては、再度、リカバリー処理に戻ったりと悪戦苦闘の昨日、今日。おそらく明日もそうなってしまうのかも。システム自体が壊れてきているのかなぁ・・。

 

  ま、とりあえず、通信環境を整えておくのと、文書作成と印刷機能があれば当面はいいか。それとHP更新ソフトの「ホームページ・ビルダー」と・・。

 

 一日中、このような画面を見ていると頭がおかしくなってくるし、目が痛くなってきてしまう。いい加減にどこかに落ち着いてくれないと・・・。

 

 おかげで、今日のお昼は食べ逃してしまった・・・。気が付けば12時をはるかに回ってしまっていた。これから食べても・・・と思うと・・・邪魔くさくなってしまって・・・。

 

 そうそう、昨日の続きだけれど、こんなものもあった・・・。

 

 湯たんぽ。私らが子供の頃には、この左のブリキ製のものが普通だった。右の陶器製のものは見たことがない。最近はプラスチック製になっているらしい・・・。省エネ・・・ということで、またまた、見直されているらしい。

 

 この白くて長いものも湯たんぽ。ここにはお湯を沸かせて、それをここに詰めて、毛布やぼろ布を巻いて暖房器具に使ったもの。朝になれば、そのお湯(水)で、顔を洗ったもの。

 

 ついでに、こんなものも・・・。学校や役場あたりでは、こういうテープレコーダーを使っていたような。隣の黒電話機も懐かしい・・・。私らは「600型」と呼んでいた。ダイヤルの速度の速いものは「600A2」、遅いものは「600A1」と呼んでいた。[A]というのは自動という「auto」だった。つまりはダイヤル式だった。

 

 過日、?松の栗林公園で白梅の開花が観測されたというニュースがあった。日当たりのいい梅園では、ぽつぽつと梅の花の開花が見られるようになった。

 

 これからが冬本番の二月になるのだけれど、草木は着実に季節の移ろいを見せてくれている。実にけなげだなぁと思ったりする昨今である。

 

 今日の掲示板はこれ。「真の礼儀とは 人を尊ぶ心を 形にあらわすことである」というもの。最近のコンビニとかファーストフードのお店などで、言葉やお辞儀は丁寧だけれど、人を尊ぶ心がこもっていないから、まるで機械仕掛けの人形のようで、ちっとも嬉しくもないし、ありがたくもない。マニュアル通りの挨拶は「礼儀」とは言えないような気がする昨今でもある。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3558

Trending Articles