さぬき市地方は気圧の谷の影響で雲が広がっていたし、ときおり、小雨が降ったり止んだりする天候だった。夜には雨となるらしい。気温は16度から24度、湿度は78%から54%、風は1mから3mの南の風が少しばかり。明日の24日は、気圧の谷や前線の影響で雲が広がり、明け方までは雨が降るけれど、夕方からは高気圧に覆われて、次第に晴れる見込みらしい。
さて、5月もあと残すところ一週間ほど。あれもやらねば、これもやっておかねば・・ということばかりになった。どれから優先順位をつけるべきか・・と、ウロキョロするようになった。で、気分直しに、香川県立図書館にやってきた。
やってきたのだけれど、読みたい本がある訳ではないし、読んでおきたい本がある訳でもない。ましてや、借りても、本気で読書なんぞできるほどの余裕はない。
で、適当に選んだ、これらの本。当面、講演会や法話に使えそうな人物が何人か載っている。ま、借りておこうか・・・程度の本である。
こちらの本・・・。この「さぬき市文化財保護協会」が近年に出した本だが、この、「さぬき市文化財保護協会」の会長さんというのが、私らの「おへんろつかさの会」の会長さんと同一人物らしい・・・。そう言えば、先日、「さぬき市歴史民俗資料館」に出向いたら、渡邊会長さんが、古文書の調査をやっていた。あの方は、そんなに偉い方だったのか・・・。
今日は、奥方は一日、デイサービスの応援だとかで出かけて不在。部屋を片付けて掃除をして、気分一新して、作業に取りかかった。というのも、アルコールを休んで、今日で6日目。熟睡できないようで、昼間は眠たくてたまらないが、夜中は眠たくなくて、しかも薬の関係で、1時間おきにトイレに起きるから、いよいよ、睡眠不足・・・。
そんな偉い会長さんに頼まれたのだから、やるしかないなぁ・・ということで、ホームページ作成にいそしんでいる。WordPressという方式は、あらかた理解できたので、「公式ホームページ」版を、今度は、「ホームページ・クラシック」というタイプで作成することにした。理屈は同じで、手法が違うだけ。
そればっかりをやっていると、飽きてしまうので、学校の時間割みたいに、2時間が過ぎれば、今度は、偉人伝をスキャナーで読み込む作業に切り替える。
これは、新たに見つけてきた、「向山周慶:さきやましゅうけい」の情報を、スキャナーで読み込んで、ワード文書に格納している。
で、読み込んだものを、原本と付き合わせながら修正しておく。ルビがないとスムーズに読み込んでくれるから楽である。この新事実を、すでに造ってある、セミナー用のパワーポイントに取り込んで修正する。電子情報にしておけば、すぐに活用できるからありがたい・・・。
土・日・月・・・で、ホームページの公式版と、WordPress版を仕上げて、火曜日に会長さんのチェックを受ける。で、転送設定を確認して転送試験を行う。水曜日は歯医者さんで入れ歯の修理。30日・31日は高野山での研修があって、戻るとすぐに京都に向かう・・・。
何か、忘れ物はないだろうか・・。手違いはないだろうか・・・。
で、戻って来るのは6月の5日。梅雨前のロードで良かったな。6月上旬の京都の天気はどんなんかなぁ・・。
今日の掲示板はこれ。「頂上ばかり眺めずに、まずは目の前の一歩をどう歩かです」という、石川真理子さんの言葉から。
頂上ばかり眺めずに、まず目の前の一歩をどう歩むかである。
目の前の一歩をとにかく大切に
「遥かな山の頂上を眺めて、とてもじゃないけれど、これは登れないと言っているわけである。てっぺんばっかり見て踏み出したら、転ぶかもしれない。大事なのは、その頂上に続く目の前の一歩を、どんなふうに踏み出すか。できる限りの最良な一歩を踏み出すことに心を砕きなされ。その日その時々により良い一歩を重ねることが、いつしか高みへとおのれを導いていくのですから」 話題になった書籍「女子の武士道」である。著者の石川真理子さんのおばあさんは、武士の娘であり、そのおばあさんが真理子さんに教えた言葉五十五が紹介されている。その中の引用からである。
じゃぁ、また、明日、会えるといいね。