Quantcast
Channel: まほろば自然博物館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3558

宅配で はや来年の 香が届く

$
0
0

 さぬき地方は、高気圧に覆われたために晴れていい天気になった。今日の気温は3度から14度。今朝は今期最初の冷え込みで初霜がおりた。

 

  「今日は天気が良くなるから一緒に連れて行って・・」というので母のさっちゃんとけいこばぁを連れての二十四輩探しに出かけた。香川県の真ん中あたりを東から西に向かって進む。長尾・三木・香川・香南・綾歌・まんのうと走って・・・。

 

 日本最大のため池「満濃池」。この小島のようなところが空海さんが工事の無事を祈った「護摩壇」。この池周辺に二十四輩さんの石仏があるというのだが、この広大な池のどこにあるものやら・・・。近くのお寺さんに聞いても「見たことがない」とおっしゃるし、散歩中の人に聞いても「知らない・・」と言うし・・・。結局不明のまま・・。

 

 そこから琴平町を経由して善通寺市大麻町へ。そこで朝食兼昼食のおうどんを食べることに。

 

 今日は水曜日と言うことで定休日のお店が多くて、ここまで来てしまった。ここは年中無休の「灸まんうどん」。ここは駐車場も広いし、トイレも多いし、お店も広いから安心できるお店。特にお年寄り連れには・・・。

 

 ここにもしっぽくうどんがないので、今日は「肉ぶっかけ小」の温いん」400円を頼んだ。さっちゃんも同じ。けいこばぁはかけ小とおむすびと天ぷら二種。

 

 その後に向かったのが善通寺市生野(いかの)町にある浄証寺。浄土真宗・お東さん(大谷派)のお寺。ここの納骨堂前に二十四体の石仏が並べてある。

 

 これも、近くの山にあったものを下ろしてきて、ここに並べたものだろう。石の古さと階段の古さがまるきり違っている。

 

 次に行ったのは善通寺市与北町。与北小学校の奥手200メートルほどの高台にあるのが「正覚寺」というお西(本願寺派)のお寺さん。ここは屋根まで付けて安置してあるが、これも近くの山にあったものを移設したもので、一部失われたものか新しい石仏が補充されている。

 

 次に行ったのが坂出市神谷町。ここは五色台の南麓にあたるところ。ここにある「清立寺」というお西さんのお寺。ここも塀の裏手側に屋根をつけて石仏を並べてあった。

 

 で、ここには中央に善光寺の本尊仏を構え、左右に東二十四輩、西二十四輩を整然と並べ、善光寺の前にはお地蔵さんのようなものを置いてある。ここもまた、裏山あたりにあった巡拝石仏を下ろしてきて安置したものであろう。

 

 で、ついでだからと、「国宝・神谷神社本殿」をのぞいてきた。香川県に国宝の建物はここと本山寺の本堂との二件しかないのだという。その貴重な建築物を素通りしてはもったない。

 

 その後、五色台に上がり、白峰寺などを眺めて戻ってきた。もう、あたりはすっかりと晩秋の風景。間もなく11月も終わろうとしている・・・。

 

 今日の掲示板はこれ。「あれは嫌い これはダメ あいつは困る こいつは・・・・と切り続ける 私はどうもハサミのようだ。多分に、私もこのようで、あれはイヤ、これはダメ・・・と切ってばかりだ。この平野修先生という人は大谷派の先生だったらしい。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3558

Trending Articles