さぬき市地方は高気圧に覆われて晴れていたが、気圧の谷の影響で夕方から雲が広がってきた。気温は3.0度から8.7度、湿度は90%から61%、風は2mから63mの西北西の風が少しばかり。明日の18日は高気圧に覆われて晴れるけれど、気圧の谷の影響で夕方から雲が広がる見込みらしい。(tenki.jpより)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
時の流れは速いもので、お正月だと騒いでいたら、早くも1月の17日になっている。速いといえば、神戸淡路大震災から22年の年月が過ぎて行った。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ということで、今日は「防災とボランティアの日」。そして、15日からの「防災とボランティア週間」の最中でもある。我が家も平成16年10月の台風災害で我が家を失い、多くの災害ボランティアさんのお世話になった。できることからコツコツとお返しをしていきたいものだと改めて感じたことだった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
さて、久々の前山活性化センターへの出勤である。さすがに今日は歩き遍路さんの姿は見えなかった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そろそろと、俵札のまとめとして、遍路札以外の内容物の展示準備に入ってきた。数多い俵に納められた紙くずの中から、「これは・・」と思うようなものを選び出して選別する段階である。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
中には、「これは何だろうか・・・」というものが多い。掛け軸には違いないのだが、どこに掛けたものだろうか」とか、「これは何を意味するものだろうか・・」とか・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
真言宗のお坊さん、この弘法大師さんの頭上にあるものは何ですか。光明真言ではないか・・という説もあり、空海さんのお母さん、玉依姫ではないかという説もあり。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こういうお姿をしているお方なのですが・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これは、梅の紋所があるお方・・・といえば、菅原道真公だと思うのだが・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「我たのむ 人をむなしくなすなれば てんが下りて名をやながさん」と読むのだろうか。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これも問題になったもの。現在は「由加山蓮台寺」らしくて、「瑜伽大権現」は、「由加山蓮台寺」ということになっているらしい。しかしのかかし、この絵では、鳥居があり、本殿という文字も見える。神仏混淆だったのが、寺院として分離独立したんだろうか。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
午後からは、会長の校正を経た原稿を修正して、確認してメールで送信しておいた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
本島・長徳寺の住職さんのご指導で、9時の臨時便に乗るように予定変更したスケジュール表もできた。JR高徳線、讃岐津田駅発が6時57分設定もOKが出た。これらを役員会で承認されたら、実施OKになる。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ふぅ・・。これで宿題の一つが終わった。あとは、「娘遍路」の冊子作成という大きな宿題が残っている。これは資料が少ないので枚数が上がらない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今日の掲示板はこれ。「物事はうれしい前に決まって 心配事やら悲しいことがあるんです」というもの。町内の善楽寺さんの掲示板にあったもの。
物事ってえものは、うれしい前にはきまって、
心配事や悲しいことがあるんです。
心配事や悲しいことから、
うれしいことが生まれてくるもんですナ
という「なめくじ艦隊」からの言葉。「なめくじ艦隊」ー志ん生半生記は古今亭志ん生さんの著作。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
じゃぁ、また、明日、会えたらいいね。