Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3558

肩の荷を 下ろす霜月 暮れにけり

 さぬき市地方は、南海上の前線や湿った空気の影響で曇り、夕方まで雨の降る所があった。気温は10.8度から15.4度、湿度は86%から70%、風は2mから5mの西の風が少しばかり。明日の12月1日は、寒気の影響で概ね曇る見込みらしい。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 今日も一日曇っていて肌寒い一日になった。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 で、昨日の続きで、飯田家の天井につり下げられていた俵の中に入っていた、古い納め札を解読していた。こういう画像ファイルを見ながら・・・

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 メインのパソコンで、データーを記入していく地道な作業である。次回は、大窪寺ガイドグループの勉強会があるので、私の分を予習しておいてお渡しして参考にしていただくという算段である。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 こういうものでも、慣れてくれば読めるから不思議である。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 このように、エクセルシートに整理してある。これを来週の火曜日にお渡しして参考にしてもらうという寸法である。今回はHグループの1番から111番まで。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 お昼からは、私のグループの勉強会の資料確認。メインはこの熊野観心十界曼荼羅を絵解きしながら地獄を勉強するというものである。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 こういうものである。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 で、その次に「賽の河原」ということで、「地蔵和讃」をお勉強する。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 勉強すると言っても、こうした紙芝居を使って、こどもたちに命の大切さを教えるもので、明日、行われる中学生の学校ボランティアなどで使用するもの。地蔵和讃そのものを覚えたりはしない。これもパワポで作ってある。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 これは、ほかの講演会で使ったものを再利用して、「逆打ち遍路とは・・」という復習みたいなもの。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 これも、ほかの講演会で使った物をリメイクして再利用。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 五条袈裟の変化とか・・・

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 五条袈裟を変に使っているものとか・・・。お遍路さんのかけている「輪袈裟」と、お坊さんの「輪袈裟」はどう違うのか・・みたいなお話も。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

  今日の掲示板はこれ。「高い山はゆっくり登れ」というもの。私はものすごく短気なのである。じっとしているのが嫌い。ぼんやりしているいのが嫌い。待っているのが嫌い。それで、イライラしてついつい焦ってしまう。焦って滑って転んで痛い目を見る。早く結果を見たい、早く結果を知りたい・・・そんなこんなで急いでしまう。急いで転んで痛い目を見て反省しても、後悔先に立たずである。今日も、そんな一日であったような気がする。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

じゃぁ、また、明日、会えたらいいね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3558

Trending Articles