さぬき市地方は冬型の気圧配置となるため曇り、雨や雪の降る所があった。気温は6.4度から10.0度、湿度は88%から57%、風は3mから8mの西の風が強かった。すっかりと冬めいてきた。明日の9日は、寒気の影響で概ね曇り、明け方まで雨や雪の降る所がある見込みらしい。
先日の火曜日に、「仏画を描きたいので来迎図を探して欲しい」と頼まれていた。
来迎図と言ってもさまざまなものがあって、
こういうものを、A3版にカラー印刷して10枚あまりが出来上がった。
それを西芳寺さんへお届けしてきた。大黒さん(奥さん)は不在だったので院代さんに渡して戻って来た。
なかなかに立派なお寺さんらしい。ここは真言宗善通寺派だと聞いた。
帰りにふと、「久しくオイル交換をしていないなぁ・・。それだし、奥方のタイヤ交換のお願いもしておかねば・・」ということで、「テクニカルオート石川」さんに立ち寄った。すると、オイル漏れとかで緊急入院となってしまった。
そこで代車をお借りして戻って来たが、またまた大きな出費になりそうな。で、残っていた年賀状の印刷を済ませておくことにした。
退職して10年余。一時は250枚も出していた年賀状も、とうとう100枚を切ってしまった。多くは親戚や友人の逝去である。母が亡くなると、母の友人からの年賀状が一気に来なくなった。
このように、奥方がⅡパターン、私がⅣパターンのⅥパターンを印刷した。
この前に作ったおでんがおいしかった・・・ということで、今夜も寒いのでおでんを作っておいて・・・と頼まれた。
で、実際にはこうした土鍋で温めて食べることになる。
今日は娘の誕生日であり、
今日、12月8日はお釈迦様がお悟りを開かれた「成道会」。成道会というのは、お釈迦さまの降魔成道(悟りを開いた事)を記念して行われる法要(行事)のことである。我が国では、釈迦は朧月(旧暦12月)の8日に降魔成道したと伝承されているので、成道会を臘八会(ろうはちえ)とも称し、この日に法要が行われる。南伝仏教では、ウェーサク祭として5月の満月の日に仏誕会、涅槃会と共に行われているという。
一方、太平洋戦争開戦記念日・・というのも有名な日。1941(昭和16)年12月8日午前3時19分(現地時間7日午前7時49分)、日本軍がハワイ・オアフ島・真珠湾のアメリカ軍基地を奇襲攻撃し、3年6箇月に及ぶ大東亜戦争対米英戦(太平洋戦争)が勃発した。「12月8日午前零時を期して戦闘行動を開始せよ」という意味の暗号電報「ニイタカヤマノボレ1208」が船橋海軍無線電信所から送信され、戦艦アリゾナ等戦艦11隻を撃沈、400機近くの航空機を破壊して、攻撃の成功を告げる「トラトラトラ」という暗号文が打電された。リメンバーパールハーバーの日でもある。
今日の掲示板はこれ。「時の流れに心せよ 「まだ」は忽ち 「もう」となる」というもの。誰の言葉かはわからない。だが、この時期になるとついつい思い出す言葉。今年のお正月を迎えたのがつい先日のような気がするが、気がついてみれば、早くも 12月の上旬が終わる。あっという間の一年ではないか。先のことだ、先のことだと考えていたことが、もう、すぐそこにやってきたぞ・・・というのが、今日 の私の正直な気持ち。
じゃぁ、また、明日、会えたらいいね。