さぬき市地方は冬型の気圧配置となり、概ね晴れていた。気温は4.4度から8.5度、湿度は78%から52%、風は5mから8mの西の風が強かった。明日の18日は、気圧の谷や寒気の影響で概ね曇る見込みらしい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今日は春のような朝だなぁと遠出をしてみた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
遠出たって、県外や海外に行くわけではない。今月初めにもやってきた、丸亀市綾歌町にある福成寺さんである。あれから、もう、10日も経ったから少しは花も膨らんだかなぁとやってきた訳。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
まずは山門で一礼して本堂にご挨拶する。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
その脇においでになる親鸞聖人さまにも合掌礼拝する。昨年の今頃、「ここにもお大師さんがおるなぁ~」と言う方がおいでたが、この方はお大師さんでもなく空海さんでもないのだが、知らぬ方から見れば似たようなものかも知れない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
寒桜は10日前と全く変わらない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ここは、浄土真宗本願寺派梵音山真興院福成寺と称す。開基は、聖武天皇の頃、行基の開山と伝えられる。嘉承元年(848)真言宗に、応永28年(1421)、中興の祖、了圓により、真宗に改宗した。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
後小松天皇の応永元年(1394)、長尾大隅守の執権職であった幡多惣左衛門正家が68歳の時、出家し了圓と号し、この地に福成寺を再建した。了圓の後、 長尾元高の第9子、高乗をその嗣とし、乗高と号し、当山第二世となった。以後、法灯連綿今日迄及ぶ・・・とある。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
寒桜の開花はまだまだ・・というところ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
それでは・・・と、綾上町(現綾川町)の山手にやってきた。10年ほど前には、この辺り一帯でふきのとうが採れた。しかしのかかし、今回は1本も見つけられず。山手の何カ所を回ってみたが、ふきのとうなんぞどこにも見えない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
数年前の2月17日の写真である。もう、すでにとうがたってしまっている。今年はまだなのか、もう、生えなくなってしまったのか。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
昨日夕方、香川医大の心臓血管外科から電話があって、今月22日に入院が決まった。で翌週の26日にオペだとのこと。そこで、奥方の休暇を変更して貰って、21日と22日を休みにして、21日の午後から奥方の友人を呼んでカラオケパーティーをすることになった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そのために、ホームセンターで備長炭を買って来た。外は寒いので、リビングの囲炉裏でバーベキューをするのだそうだ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
まぁ、これでパワーをつけて・・・みたいなことらしい。最後の晩餐ならぬ、最後の午餐にならないことを念じるのみ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今日の掲示板はこれ。「それもこれも みんな当たり前だと思った時から 私の不幸は始まる」というもの。いつもお世話になっている町内の善楽寺さんの掲示板から。
自分の今の幸運を、
当たり前と思った時に、
不運は始まる。
自分と付き合ってくれている人が、心優しい。
そのことを当たり前と思った時に、
不幸は始まる。
気がついた時には、
酷い人に囲まれている。
自分のことを良くしてくれる人がいる。
それでずにのった時に、
地獄の入り口にきている。
一度去ったその人は、もう戻らない。
なぜなら、
その人は、さる前に、できる事を精一杯しているから。
(加藤諦三 金のたまごを生むから)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
じゃぁ、また、明日、会えたらいいね。