さぬき市地方は、台風第19号が九州の西海上を北上し、南から暖かく湿った空気が流れ込む影響で概ね曇り、雨や雷雨となる所があったらしい。気温は27.6度から32.1度、湿度は84%から74%。風は4mから6mの東南東の風が一時強かった。明日の23日は、台風第20号が四国地方へ接近してくる影響で、暴風を伴った雨となり、雷を伴って非常に激しく降る所がある見込みらしい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
昨夜は蒸し暑い熱帯夜だった。そんな中でも、酸素濃縮機のおかげで催眠術をかけられたように寝てしまっていた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
台風の影響なのか、今日も蒸し暑い一日になった。その影響なのか、体調もおもわしくない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
明日の晩から明後日の朝ごろに、台風20号がやってくるという。しかも四国をめがけてくる模様。だから、このあたりの農家も稲刈りに追われている。台風が直撃したら、水田の稲は倒伏してしまうし、せっかくの収穫がゼロになる可能性もある。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
さて、今日は amazon さんに頼んであったプリンター用のトナーが届いた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
いつもは近所の電気屋さんで買うのだけれど、お試しで amazon で注文してみた。千円ほど安かっただけだが、こういう方法もたまにはいいなぁと思った。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
で、来月の予定表を作っておいた。とにかく、忘れん坊(あえて痴呆症とは言わない)だから、何重にもガードをしておかねばならない。スマホにもタブレットにも、PCの行事予定にも同じ事が記載されている。部屋には3つのカレンダーがあり、台所のカレンダーにも記載してある。これでもか、これでもか・・・ということだ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
さて、今年の4月の下旬、県立病院入院中の私に、おへんろつかさの会長から、「取材が入っているので対応するように・・」という連絡が入った。日浦ドクターに相談すると「よろしいですよ」と簡単にOKが出た。担当看護師の「ショーボブやち姐」さんにも相談したら、「外出だけならいいわよ」と言ってくれた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
この、「ライト&ライフ」誌は四国電力さんの広報紙で、四国各地に無料でおいてあるもの。病院からいそいそと出かけて取材を受けたのだが・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今日、編集者からメールが届いて、その原稿を眺めてみると、種田山頭火特集が見開き三ページに渡って組まれていたが、その最後に少しだけ、私の作った本が紹介されていた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
およそ、1時間にもわたる取材だったのに、文章は20行ほど・・・。なんだかがっくり。「できたら見せてください」と、ドクターや看護師さんに言われていたけれど、見せるには値しない程度の記事になっていた。この秋の10月号に掲載されるらしい。覚えていたらば、読んでみてくださいませませ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今日、日本郵便さんからもお荷物が届くはずなんだが、まだ届かない。外出も出来ず、トイレにも行けず・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今日の掲示板はこれ。「きょうほめて あす悪く言う人の口 泣くも笑うも人の世の中」というもの。「今日ほめて 明日悪く言う人の口 泣くも笑うもうその世の中」という場合もあるが、一休さんのことばだとされている。今日は私のことを、「いい人、大好き。」とほめていても、明日になると、「あんた、そんな人だったの?大嫌い!」と悪く言う。人とはそういうものだ、ということである。あなた自身は昨日と今日で何が変わったわけではなくても、人の口はコロコロと変わるもの、あてにはならない。そんなあてにならない人の口にふりまわされて、「悪口を言われた。」とか、「こんなひどいこと言われるくらいなら死んだほうがましだ。」と言って自殺しようとする人があるが実におろかなことではないか。逆にほめられたからといって、有頂天になって舞い上がっているのも馬鹿なことだよ・・・と一休さんは言うているのである。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
じゃぁ、また、明日、会えたら、いいね。