Quantcast
Channel: まほろば自然博物館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3558

栗熟れて 祭りの時期の 子らの声

$
0
0

 さぬき市地方は高気圧に覆われて概ね晴れていた。気温は21.0度から25.2度、湿度は76%から52%、風は8mから4mの西の風が一時は強かった。明日の2日は、引き続き高気圧に覆われて概ね晴れる見込みらしい。

 

 台風一過、昨夜の風雨の雄たけびが嘘のような今朝の空になった。しかしのかかし、私の体調はよくない。妙に体が重くて歩くのがつらい・・・。私の身体は本当に治るのか?

 

 すぐ隣を流れる2級河川「津田川」の水も放流停止で少なくなった。

 

 今日の川の流れはぐんと少なくなった。

 

 今日から10月1日。一般風に言えば、第三四半期に入ることになる。NHKの朝ドラも今朝から新しくなった。

 

 ということで、今日から、赤い羽根共同募金運動が始まる。私たちは町内の法人格の事務所にお邪魔をして寄付金をいただくというお仕事が待っている。

 

 これもお仕事だから仕方がない。明日からでも事務所周りを始めようか。

 

 どうにもこういう活動は苦手だ。

 

 さて、一般的に、10月は「神無月(かんなづきとかかみなしづき)と呼ばれている。全国の氏神さんが出雲大社に集まって、縁結びの会議を行うので、地方の神社には神さんがいなくなるので、「神無月」というらしい。でも、地方の神社にも「氏神さん」以外の神さんがいるので、留守だから効果がないいうことはないらしい。

 

 でも、讃岐のこんぴらさん(金刀比羅宮)の神さん、大国主命(おおくにぬしのみこと)は「業務多忙」を理由に出雲の会議には出席しないのだという。だから、讃岐の国の10月は「神在月(かみありづき)」と呼ぶのだそうだ。本当らしいのだが、ヨソで大きな声では話さないように・・・。

 

 今日の掲示板はこれ。「ときどきは息抜きをする それが生き抜く力となる」というもの。お遍路の先生である「櫻谷大先達」さんが言うことばに、「お遍路は三こうである。健康(けんこう)・観光(かんこう)・信仰(しんこう)である」らしいし、そのお弟子になった白山さんは、「年寄りは、今日行く(教育)、今日、用(教養)が大切でっせ~」というが、似たような発想だなと思った。私は毎日、息抜きばかりをやっているのだけれど。

 

じゃぁ、また、明日、会えたら、いいね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3558

Trending Articles