さぬき市地方は高気圧に覆われて概ね晴れていた。気温は16.5度から25.7度、湿度は84%から64%、風は1mから4mの東の風が一時は強かった。明日の18日は、気圧の谷や湿った空気の影響で曇り、夜は雨の降る所がある見込みなのだとか。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
102/68/60 36.4c-96% 62.6Kg 1015hPa,22c,66% 数字的には問題ないのだが、なんでかおなかが張って息苦しい。水分の取り過ぎか、利尿剤が効いていないのか。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今日は奥方がお休みなもので、涼しいうちに畑仕事。私が植えたナスやキュウリ、トマトなんぞが大きく成長しているので、肥料をやったり、草を取ったりしているので、私もお愛想で、溝にホースで水を通したりと格好だけのお手伝い。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
先日前からやっている、「へんろ資料資料室」のガイドブック作りも大詰めになってきた。今日は見本用の製本作業。表紙にする和紙の上に、A4判用紙(印刷済みの不要紙)を二つ折りにして中表紙にする。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これを中にして、周囲を折ってのり付けしていく。下、上、右、左の順にのり付けすると「表紙」ができる。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
印刷して、二つ折りにしたものを、ステップラーで留めて製本する。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これに白紙の用紙を折って、羽(見返し扉)をのり付けする。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これを、先に作った表紙に全面のり付けする。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
すると、こうした本が出来上がる。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これに「題簽」を貼り付けたら一丁上がり。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今日は四冊分が出来上がった。あと六部はまた今度。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
我が家のメダカも元気で泳ぎ回っている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今日の掲示板はこれ。「生きるとは何かに一所懸命打ち込んでいく、命を燃やしていくこと」という登山家・栗城史多(のぶかず)さんのことばから。栗城さんは云う。「生きるとは、長く生きるかどうかではなく、何かに一所懸命打ち込んで、そこに向かって命を燃やしていくことだと思います。たとえ90歳まで生きたとしても、夢も目標もなく、何にもチャレンジしない人生はつまらない。大切なことは、登頂までの過程で、いかに自分の100%を超えた、110%、120%の未知なる領域に辿り着けるかということです」と。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
じゃぁ、また、明日、会えると、いいね。