さぬき市地方は高気圧に覆われて概ね晴れていた。気温は17.5度から25.2度、湿度は88%から58%、風は1mから2mの東南東の風が少しばかり。明日の2日は、前線や湿った空気の影響で曇り、夜は雨となる見込みらしい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
122/81/77 36.3c-96% 61.3Kg 1010hPa,20c,78% 今日から六月・水無月である。水があるのに水無月とはこれいかに。山があるのに「山梨県」と言うがごとし。晴れの日になめても「飴」とはこれいかに。冬に飲んでも「つゆ」と言うがごとし。この場合の「無」はないということではなくて、「の」という意味らしい。つまり、水の月という意味らしい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
さて、今日は社会福祉協議会のお仕事で、「ひとり暮らし訪問」の日である。この事業にも幾多の変遷があって、お風呂に入ってお食事をして演芸や歌や踊りなどを楽しんだり、警察官が「オレオレ詐欺防止」活動を行ったりしていたが、お年寄りの数も減り、サポートする側も減ったりといろんな時代があったらしい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
で、二年前からでは、夏には押し寿司、秋にはおはぎを配るようになった。こういうものは「食生活改善推進委員」さんや「婦人会」の方々の御世話になっている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
私たちは、そのお寿司に。保育園児らが書いた絵を添えて、お年寄りに配るのである。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これを民生児童委員たちが総出で作業し、担当地区ごとに分けていく。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
それプラス、ティッシュペーパー5箱が1戸分。私の地区は10戸分。安否確認しながら、ひとり暮らし高齢者にお配りしていくのである。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
やれ、数が足りないの、私んところは多すぎる・・とかで、わぁわぁ言いながらの作業である。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そうそう、3年前には、お年寄りをこの公民館に集めて、お食事会をしたり、警察官の寸劇があったりしたが、足が悪いの、お友達がいなくなっただので、2年前から、こういう形式になった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これが私たちのメンバーである。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
お役所の方からの挨拶や注意があった後、私たちは担当地区へと散らばっていく。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
午後からは出かけるので、午前中に来て欲しいという人もいれば、午前中はお医者さんに行くので午後から来て欲しいとかというので、行ったり来たり戻ったり・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
しかしのかかし、まぁ、ここまでできるようになったもんだ。少しずつだができることが増えてくる。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
昨日、奥方が掃除機をかけてたまの大掃除みたいなことをやっていると思ったら、犬の置物が壊れている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
高齢者訪問の後で接着剤を買ってきた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
それでくっつけたら、なんとなく元通りになった。植木鉢の割れているものもくっつけておいた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今日の掲示板はこれ。「できるからやるんじゃない やるからできるようになるんだ」というもの。いつもお世話になっている町内の善楽寺さんの掲示板から。久保ひろしさんの「やるからできる:人生を劇的に変える思考法」から。物事に、最初からできるものはない。少しずつ、こつこつとやり続けているから、立つ ことも、歩くことも、走ることも、お箸を使うことも、鉛筆を持つこともできるようになった。やってきたからできるようになったんだ。これからもそうだ。できることをやるのは当たり前だ。できないことをこつこつとやり続けていたら、できないこともできるようになるのだと、久保さんは教えてくれた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
じゃぁ、また、明日、会えたら、いいね。