さぬき市地方は高気圧に覆われて概ね晴れていたが、湿った空気の影響で昼過ぎから曇ってきた。気温は14.5度から24.4度、湿度は88%から70%、風は0mから1mの南西の風が少しばかり。明日の11日の香川県は、台風第19号の影響で曇り、夜は雨が降る見込みらしい。東讃では夜遅くに、雷を伴い激しく降るみこみなのだとか。
123/81/60 36.4c-92% 64.6Kg 1009hPa,26c,53% 体調に変化は無い。朝方は気分も良かったが、昼からはおなかが張ってくるし呼吸が苦しくなった。やはり湿度のせいなんだろうか。
今日は10月10日で、昔なら「体育の日」だった。昔からの「目の愛護デー」はまだ続いているらしい。サッカーくじの「toto」の日とか、「トートバッグの日」とか「釣りの日」というのも10(と)10(と)という語呂合わせからきているらしい。
当面のご用事も終わったので、総合版ガイドブックの「長尾寺編」にトライしてみた。長尾寺での「ステップアップ講座」では、A5版のガイドブックを使っていたが、志度寺班と大窪寺班はA4版のカラー印刷版だから、長尾寺のA5版タイプを、A4判横書き形式に書き直した。
ま、ワードだから、コピー&ペーストしたら一気に縦書きから横書きになる。その文章を整理していく。これが大変な手間だった。例えば、「空海上人」とあるのはなじみのある言葉では無いので、「空海」だけにするとか、ですます調を優しい言葉に置き換えたりする。難しい仏教用語はやさしいことばに書き換えたり。それだけで午前中が終わった。
お昼からは、それができたら写真を張り込んでいく。これがまた面倒というか、数多い画像の中から最適な者を選び出すのが面倒くさい。
で、一応の試作版はできた。
印刷もカラーで両面印刷でやってみた。ところが文章を削り過ぎて、今度はページ数が足りなくなった。明日は天気が悪そうなので、修正版にチャレンジだ。
そうなると、写真画像が邪魔になる。あちらを立てればこちらがぶっ飛んでしまう。とかくワードは扱いにくい。
今日も日がな一日、パソコン作業。肩こりからか右耳がおかしくなった。
さて、FBFのどなたかが、「これが飲んでみたい」とかと言うてはったので、お試し版で、「飲めるごはん」というものを試してみようと注文したが、三本とも少しばかり凹んでいるが問題はなかろうかい。輸送途中で凹んだものかな。
それに早くも年賀状の注文である。ま、どうでもいいのだが、ここの郵便局は「チューリップの球根」をサービスしているので奥方が楽しみにしているだけだ。
最近、気になるのが、この黄色いチョウチョ。「モンキチョウ」とかいうらしいが、これは春先に飛ぶものだとばかり思っていたが、秋にも飛ぶものなんだろうか。なんか、秋に黄色いものがひらひらと飛ぶと、私のオツムがおかしくなったのかなあと思ってしまう。
今日の掲示板はこれ。「何もできない自分がダメなのではない 何もできないと思ってしまう自分がダメなのである」というもの。京都府福知山市にある丹波あじさい寺・観音寺の住職「小籔実英」さんの言葉がとても温かく心安らぐ。人生で少し疲れた時、悩みや迷いがある時、悲しい時、辛い時、そんな時にぜひ思い出してほしい言葉である。五月初めの藤、梅雨の時期にはあじさい、晩秋には紅葉、立春の頃には蝋梅…と、一年を通じて花や古木、紅葉が境内を美しく彩るという。花が満開になる時期には特にご参拝の方が多く、はるか遠方からもお参りがあるという。
じゃぁ、また、明日、会えたら、いいね。