Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3558

咲いて散る花は一途の蓮の花

 さぬき市地方は高気圧に覆われて、おおむね晴れていたが、午後からは湿った空気の影響でおおむね曇り、雨や雷雨の所があるらしい。気温は26度から34.5度、湿度は94%から68%、風は1mから3mの南東の風が少しばかり。明日の11日のさぬき市地方は、引き続き、湿った空気の影響で曇り、昼過ぎから夜のはじめ頃にかけて雨や雷雨の所がある見込み。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 108/57/80 35.9c-98% 60.2Kg 26.6c-79%-1010hPa 午前中はまさしく夏が来た・・・という風景になっていたが、午後からは曇って蒸し暑くなってきてしまった。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 今日も夏休みの自由研究の一つである「病歴年表」の作成をやってみた。私の記録の残る平成21年(2009)からの記録やブログから病気に関する事柄を抜き出したものである。最初は風邪や肺炎が主だったのに、2010年からは心不全が発見されてカテーテル手術(アブレーション)が始まった。私の心臓病はここからスタートしている。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 私が苦しい苦しいといい、呼吸困難になるのは、心不全が原因だと言われてきた。それが今年までの10年間にも及ぶのである。ところが・・・である。確かに心不全の症状はあるのだけれど、実は前立腺肥大などからくる「尿道閉塞」と、それによる「腹水の滞留」ではなかったのか・・・という今年の結果である。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 そういうことをやっていたのだが、公休日の奥方が、「さぁ、行くわよ!」というので、運転手で徳島県阿波市まで車を走らせた。我が家からほぼ南に進み続けると、阿波市に入る。そこにあるJAさんの産直市場に野菜を買うために行くのだという。前にFBの友人・大道さんが教えてくれたお店である。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 今日は休日であり三連休であり、お盆休暇の一環であるためか、駐車場は一杯だし、お店の中もご婦人連中で押し合いへしあい・・・。「三密」などは全く関係ないという雰囲気。こりゃダメだ・・と、私は車で待機。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 で、奥方も「ここは高いわぁ・・・」と、それでも手押しカートいっぱいのお買い物。「やっぱり、土成(どなり)に寄って・・・」と、行き慣れた産直店に立ち寄って、「ああ、桃もぶどうも安かったわぁ・・」と満足げ。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 そこからは東に進んで四国遍路の6番さんから1番さんを過ぎて、大谷焼の里から北に向かって山中を走り、北灘町櫛木に出る。そこから国道11号を西に進んで高松方面に向かう。で、鳴門市北灘町宿毛谷にあるJF北灘漁協のお店に立ち寄った。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 こういう「とれたて食堂」という漁協のお店である。どうも奥方は戌年みたいに、ここと決めたらそこばっかりに行くみたい。こことマーキングをしたらそこばっかり。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 私はアナゴ丼定食で2200円。このアナゴ天は眼が点になった・・・。これだと多分、アレルギーは大丈夫だろうと思う。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 奥方は「とれたて定食」ということで普通の定食みたいだった。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 お盆の帰省は控えて・・・みたいな風潮にあるが、とんでもハップン。横浜・神戸・岡山・京都・・・・と県外ナンバーがずらずら・・・と。そういう私も香川ナンバーであった。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 そうそう、今日は担当の大窪寺さんでの「柴燈大護摩供」の日なんだけれど、今年はちと取材は勘弁してもらうことにした。「なんで、真宗のお坊さんがそんなとこへ行くんよ~」と大目玉をいただいてしまう。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 今日の掲示板はこれ。「千万(ちよろず)のいのちの上にさづかれし 平らけき世を生くる悲しさ」という、元本願寺お裏方大谷嬉子さまのお歌からである。

      「海をよごし
       川をよごし
      空をよごし
       あさましい人間 
      然し地球は
       このあさましい人間を抱いて
      悠悠自転している」

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

じゃぁ、また、明日、会えたら、いいね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3558

Trending Articles