さぬき市地方は、高気圧に覆われて概ね晴れていたが、空気の影響で曇り、昼過ぎから夜のはじめ頃にかけて、雨や雷雨となる所がある見込み。気温は26度から33.4度、湿度は94%から66%、風は1mから4mの東北東の風が一時は強かった。高温が予想され、熱中症の危険が特に高くなる見込みという予報。暑さを避け、水分をこまめに補給するなど、充分な対策をとって欲しいと呼びかけている。明日の12日のさぬき市地方は、湿った空気の影響で概ね曇り、昼過ぎから夕方にかけて雨の降る所があるらしい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
111/61/78 36.2c-96% 59.6Kg 28.5c-61%-1008hPa さすがにしんどいと言えばしんどい。体中が神経痛(私はかかったことがないが)になったかのようなしんどさ(どんなんじゃい)。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
私は真宗だからお墓など拝まないが、そのあたりをやかましくいう友人知人なんぞがいるものだから、お墓掃除も欠かせない。欠かせないが、一昨年あたりからの一連の「心不全騒動」で、お墓掃除もままならなかった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ま、「やいのやいの言うのが好きな連中」がおいでになるので、朝の6時からお墓の草刈りを始めた。お墓の周りだけではなく、隣の芋畑であった所も刈り飛ばしておいた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
私が若い頃、30歳頃までは、ここにサツマイモを植えていた。でも、祖母がいなくなると芋作りもやまってしまい、その頃、みんなが一斉にお墓を建てるようになり、成り行きで母が親戚の紹介でお墓を建てた。その基礎工事はやった記憶がある。だからどこのお墓も一緒で「どこそこ家之墓」という風になっている。その頃の流行みたいだった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
30分ほどで草刈りは終わった。お墓の掃除は13日に奥方が手伝ってくれるはず。お墓の掃除や草抜きなんぞは私の性分に合わない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
で、お墓や畑に覆い被さってきている雑木を、これまた枝払い、枝落としで切り倒していく。だから上半身がけんびき(病気) 肩の凝(こ)り。「痃癖(けんぺき)」のなまり。「けんぺき」は、首筋から肩にかけて、筋肉がときどき引きつること。で痛いのである。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
で、バサバサと切った割には見栄えがしない。あたりの山がでかすぎるのだ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
午前9時前には作業も終わり、シャワーを浴び、着ていたものを洗濯して干してから朝食になった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
朝食後は野菜畑に水を流したり、切り落とした庭木の枝を片付けたりと雑用をこなしておく。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
あと、9月の行事の案内状を配りながら、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ひとり暮らし老人の調査である。最近、目に付くのが「80-50問題」というもので、80歳以上のお年寄りが50歳代の息子を世話しているというご家庭。ま、50歳代の息子が80歳のお母さんの世話をしているという家庭もあるが、そういう家庭の線引きが難しい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今日もよく働いたので、「エビ天と温玉おろしぶっかけそば」と野菜サラダ付きである。それもおそばふた玉である。少しばかり食べ過ぎたかしらん。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ちと豪勢に盛りすぎたかも。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こんなに食べたら体重が・・・と思いつつ、毎日毎日よく食べる。食べるけれど、体重は60Kg前後を上がったり下がったりしながら・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
午後からは、できあがった調査票を社協の事務所に届けてきた。お役所からの宿題は仕上げて届けたつもり。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今日の掲示板はこれ。「不平不満で百まで生きるより、努力し学ぶ一日の命が尊い」というもの。これまた、どこの誰の言葉かわからない。不平不満を言って過ごすのも1日、自分が出来ることを一生懸命やって過ごすのも1日だとしたら、あなたは、どちらの方が 気持ちがいいだろうか。人は、言葉に出すと感情がうまれる。不安な事を口にすると、自分自身が不安になり、とっても自分が可哀想。逆に言えば、こうなりたい。ああなりたいと希望を込めた事を口にすると、「どうすれば 結果がそうなるか?」考えて頑張る。頑張った自分を褒めることができて、とても 気持ちのいい1日が過ごせる。「努力し学ぶ1日が尊い」これを見た時は、確かにとうなづいた。他人の機嫌をうかがうのではなく、自分自身の機嫌をうかがえと教えてくれた人がいる。自分の感情を作るのは、自分の言葉ならば私は、やはり マイナスの言葉よりプラスの言葉で、自分を明るく楽しく生きてゆきたいものだと知った。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
じゃぁ、また、明日、逢えたら、いいね。