Quantcast
Channel: まほろば自然博物館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3558

水仙に研修室のはしゃぐ窓

$
0
0

 さぬき市地方は高気圧に覆われて概ね晴れていた。気温は1.5度から11.5度、湿度は82%から58%、風は2mから4mの西南西の風が少しばかり。明日の11日のさぬき市地方は、引き続き高気圧に覆われて概ね晴れる見込みらしい。

 

 114/62/80 36.4c-98% 62.6Kg 16.8c-41%-1025hPa 体調に異常はない。

 

 来月2日に観光ガイド大窪寺班の定例勉強会があるので、その準備をやっておく。1月、2月はお休みだから、あれも勉強しておく、これもまとめておくと考えていたのだが、時間というのはあっという間に過ぎ去って、早くも3月が迫ってきている。

 

 昨日は会場の予約を済ませてきたので、早速に案内状を作って郵送しておく。二ヶ月もお休みをするとすっかりと忘れていたりするものだから。

 

 で、明日が空き缶回収日なのだが、朝方に廃プラスチック屑の回収が終わったのを見計らって、空き缶を集積場へ運んでおいた。今日もなんだかバタバタするような予定なもので。

 

 帰宅後は、いつものようにガイドブックの総仕上げみたいなことで資料の追加を幾つかやっておく。3月2日には印刷・製本を済ませておかねばならない。

 

 「あなたの知らない大窪寺」なんてあるはずがないと思い込んでいたのだが、探せばいくらでもある。視点を変えれば不思議なことがいくらもある。

 

 で、今日は歯医者さんの予約日。折れた歯の修理やら合わなくなった義歯の交換やらと、またまた1時間コース。11時半からの予約だが、少し早めに出掛けるのがクセである。

 

 ここは五台の診察台があって、一度に五人を治療する。もっともドクターは一人だから歯科衛生士がその前後をサポートしている。

 

 で、11時40分に診察室に入って、折れた歯の土台作りとか型合わせとか掃除だとか調整だかで、終わったのは12時50分。1時間10分もかかってしまった。いつもは30分ごとにトイレに行くのだが、これはちと辛抱がいった。

 

 で、歯の治療が終われば、今度は民児協の定例会。毎月第二水曜日と決まっている。だから、今日の昼食はなし。自販機で栄養ドリンクを1本飲んで会議室へ。

 

 今日も研修からスタートで、DVDをプロジェクターで映しての研修になった。そういうこともできるのか。私のプロジェクターでも動画は可能なんだろうか。実験してみなければ。

 

 今日の研修は「成年後見制度」のお話。紙芝居を動画に撮って、それをDVDにしてパソコンからプロジェクターへ・・という手間暇のかかったもの。

 

 定例会・・・と言うても目新しいことがある訳でもなく、感染症対策とかで講演会や研修会が軒並み中止になって、イベントや動員があるわけでもない。

 

 特にこの時期、1月、2月、3月あたりは行事の予定もない。少しばかり、お役所からのお願いやら伝達事項があるくらい。あとは情報交換ということで、井戸端会議になったりするが、マスクの影響かであまり盛り上がらない。

 

 今日の掲示板はこれ。「できないことをできるようにしていく気持ちってすごく大事。そうしないと人生つまらない」というジェローム・シュシャンさんの言葉から。人は生まれた時には、ほとんど、一人じゃ何にもできないもの。と、なったら、できないことをしていかなくては生きていけない。そんなことの連続で成長していく訳だが、一定の年齢に達すると、できないことはできないと考えるようになっていってしまう。他人から言われたり、一回でできないと、できないと決めつけてしまったりする。しかし、自分が歩くまでに、どれだけトライしたことやら。何回こけても、また、トライして歩けるようになったはず。そのことを、いつの間にか忘れてしまっていて。確かにできないこともあるのかもしれない。けれど、できないことをしてきたことで、これまで、生きてきたわけだから、また、トライすればいいのだと思う。おそらく、それまで蓄積された知識が邪魔するのだろうが、その知識が知恵に昇華されたとき、新たな道が開けてくるものだと思う昨今。

 

じゃぁ、また、明日、逢えたら、いいね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3558

Trending Articles