7日の丸亀市地方は、気圧の谷や湿った空気の影響で曇り、夜遅くは雨の降る所がある見込み。気温は21.5度から26.2度、湿度は82%から70%、風は1mから4mの東北東の風が少しばかり。明日の28日のさぬき市地方は、湿った空気の影響で曇り、夕方まで雨の降る所がある予想。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
106/54/79 36.0c-97%-63.4Kg 24.3c-74%-1018hPa 体調に変化はない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
一昨日、セキスイさんから「エコ・キュートの工事が終わりました」という連絡を受けたのだが、奥方が「そんな、滅多に使わない家に給湯器を入れっぱなしにされたら困る」と言い出して、島の家を見に行くことになった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
で、4時起きでお赤飯やら何やらでお弁当作りをして、7時前に我が家を出て、9時前に丸亀港に着いた。途中で三男の弟を乗せての島帰りになった。(島帰り・・というと変な感じだが)だから、お弁当は四人前。あと一つは弟の奥さん用。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
で、9時25分発のフェリーボート「しわく丸」に乗り込んだ。海上は45分でしわく広島の江ノ浦港に着く。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
天気予報では「曇」ということだったが、秋晴れのいい天気になった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
島の家には10時20分頃に着いた。早速に弟が草刈りを始めてくれた。この前は7月の14/15日に草を刈ったのに、もう、こんな草まみれになっている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
で、これが「エコ・キュート」なるものらしい。しわく広島にもガソリンスタンドもプロパンガス屋さんもあったのだけれど、高齢化で病院通いとかで休業状態。だから、地方(じかた:本土)からガソリンやプロパンガスボンベも持って入らないと行けなくなったが、これらは「危険物」だから容易にはフェリーには載せてもらえない。そこで思い切ってオール電化に踏み切ったという訳。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
台所にはIH調理台が入った。早速にお湯を沸かしてみたら簡単にお湯が沸いた。私にしたらお湯が沸くだけで十分である。流し台の蛇口からは常にお湯が出るようになっているし、シャワーも試してみたが快適にお湯が出る。奥方は、その電気代が心配だと、そればっかりを心配している。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
肝心のガラス戸はまだまだ、部品の調達とかでそのままの状態。ま、急ぐ工事でもないので慌てない。そうそう、この保険金の請求書を今日、発送しておいた。いくらの査定になるか楽しみではある。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
弟のおかげで草はさっぱりと刈り取られてしまったし、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
裏庭も草を刈り払ってくれたので、これが乾けばすっきりとする筈。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今日もお昼は「栗入りお赤飯」になった。これまた秋の風味というか秋の味わいである。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
で、12:55分発のフェリーボートで戻ってきた。我が家に戻れば15:30分過ぎだった。ま、秋の息抜きの旅みたいなものだった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今日の掲示板はこれ。「葦と書いてもヨシと読む 勝手に決めるな人の善し悪し」というもの。葦(よし)は、葦(あし)のアシと読む音が「悪(あ)し」に通じるのを忌んで、「善し」に因んでヨシというようになったそうで、「悪し」の気持をもって葦の髄をのぞくともっと良くない結果になるのかも。ただ、ものごとの「音」や「ひびき」などで、勝手に、「あし」だの「よし」だのと変えられてはたまらない。人の善し悪しも気分次第で言い換えられたのではたまったものではない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
じゃぁ、また、明日、逢えたら、いいね。