さぬき市地方は前線を伴った低気圧の影響で雲が広がり、雨が断続的に降っていた。気温は12度から14度、湿度は97%から92%。風は1mから2mの北北東の風が少し。明日の22日は、気圧の谷の影響で雲が広がりやすいらしい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
小雨が降る中で、生ゴミの処理、燃えるゴミの処理、空き缶・空き瓶を集積場へ運んで・・・。予定では12時45分のフェリーでの帰宅を考えていたが、「雨の降る日は天気が悪い」。散歩にも草刈りにもならず、8時35分のフェリーで帰ることにした。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これは「暁光庵」という庵号額。私の法名の「釋暁光」を刻んだもの。無智という人の心の暗闇を切り裂く「暁の光」つまり、「仏の光」を意味している。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
お接待でいただいたあんパンやお寿司、赤飯・お餅などの生ものやお菓子類は山の家に持って帰っておく。今度、誰が、いつ、島の家に来るか分からないのだから、食べものを置いても仕方がない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
この大きなフェリーボートに車の客はわたしだけ。私の軽の乗用車一台だけがぽつんと・・・。一般の乗客は二十人ほど。赤字航路だわな・・・。前のトラックはフェリー会社の荷物運搬用。だからナンバープレートがついていない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今回の広島帰宅の目的は、?家の周囲の草刈り ?トイレのロータンクの修理 ?洗濯機防水パンの設置 ?ケヤキの木の枝切り ?お大師まいりの案内 ?浄化槽点検の確認 ?広島コミュニセンター長への挨拶 ?イギリス士官レキ研究会について会長との意見交換・・・というようなこと。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
それらの全てが終わったので帰ることにした。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
依然として雨は断続的に降ったり止んだりを繰り返している。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
で、いつまでも「テンパー(テンポラリー)・タイヤ」を履いているわけにもいかないので、帰りに車屋さんに寄ってタイヤ交換をしてもらった。ついでにオイル交換も・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これで、一安心。でも、できるだけ車に乗るのを控えないと、お歳のせいか感覚が鈍くなったし、反応時間も遅くなった。つくづく、どんくさくなったなぁと思ったことだった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
で、久々に、本当に久々におうどんを食べて帰ることにした。町内にある「まるたけ」さんというプチセルフのお店だ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
で、久々に「わかめうどん」を食べてみた。このうどん、少し前には280円だったと思うが、今日は340円だった。ずいぶんとお高くなったもんだ。これも時代の流れかなぁと、考えるしかないのか。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
我が家に着いたのは12時少し前だった。奥方はいつもの介護サービスでお出かけ・・・。島の家に届いていたお手紙の宿題を片づけておかねば。香川県の浄化槽点検について、改善状況を報告せよとの通知である。早速に写真入りの報告書を作成した。もう一通は、船舶検査について・・・。「船が壊れたから検査は受けられない」と書くのもシャクだし・・・。廃船処理をしたほうがいいのか・・。どうしたもんだか・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
さしあたって、今週の予定は入っていない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今日の掲示板はこれ。「後悔とは、事を行った結果の失敗をいうのではない。事を行わなかったことをいうのだ。」という櫻井秀勲さんのことばから。櫻井秀勲(さくらい ひでのり)は、東京都墨田区出身の編集者・作家・評論家で、 東京外国語大学ロシア語学科を卒業後、文芸誌の編集者となり、色川武大や松本清張、三島由紀夫、川端康成など数々の文豪達と交流を深める。31歳の時に女性週刊誌『女性自身』(光文社)の編集長に抜擢され、最高部数147万部の新記録を達成するなど名編集長として手腕を発揮。1970年の労働争議を機に光文社を退社し、祥伝社の設立に参加。独立後は運命学や女性学、性科学、結婚論などをテーマに執筆するようになり、170冊を超える著書を発表している。また、「運命の「扉」は、叩かなければ開かない。」や「「思い入れの強さ」と「成功の確率」は比例する。」などの名言も残している。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
じゃぁ、また、明日、会えるといいね。