Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3558

鉦もなく 太鼓もなくて 秋まつり

 話が途中になったですが、昨日の夕方の17時から、「咸臨丸塩飽島寄港150周年記念事業」ということで、丸亀市の市民会館で研究発表会が行われた・・・。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.


 「塩飽島」というのは昔の呼び方で、「塩飽本島(ほんじま)」のことを言う・・。そこへ、オランダ留学生を乗せて長崎に向かう途中に、この島に寄って、休憩したり、水夫の休養に充てたらしい。というのも水夫の多くが、これら塩飽諸島の出身者だったから・・・。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 「塩飽の人たちの学びへの想い」というテーマの研究発表会。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 実行委員長の藤本さんの挨拶・・・。巻紙で延々と・・・。このあと、私の発表があるのだが、それは自分では写せないので画像はない・・・。ご期待に添えず、残念だけれど。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 ま、こういう調子で150席を用意したけれど、あとで、何十人分かのいすを追加したとか・・。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 話はずぅぅっと飛んで、今度は懇親会。懇親会で、横須賀市長からのメッセージを代読する実行委員長・・。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 丸亀市内のホテルで一泊して、早朝に丸亀港からしわく広島に向かう。本当は・・・「塩飽訪問・・・」の一行は、多度津に向かうのだけれど、私は戦線離脱。一行にお別れして島帰り・・・。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 島の王様、王頭山・・・。そして我が家・・・。電柱の根本にある小さな家・・・。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 そう、広島神社の秋の例大祭。この集落のおまつりも人手不足とかで、急遽、ここに呼び戻されたというわけ。島も大事、お友達も大事、お勉強も大事・・・。秤に掛けては悪いけれど、ここは・・・足元大事ということで、ここに戻ってきた・・・。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 どこも同じなんだろうけれど、過疎と高齢化でお祭り自体が簡素化され、おまつり自体がやまってしまうことの多い時代・・・。かろうじて・・・ここも、私みたいなものでも呼び出されてお祭りをするという意気込み・・・。協力するしかないじゃないか。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 この右の男性が島の師匠的存在の自治会長さん。私の身元引受人みたいな人。
  玉串奉奠・・。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 で、浦安の舞・・・。画像処理しています。まだ、学生さんらしいです、この方・・。

  Image may be NSFW.
Clik here to view.

 一連のお作法があって、「御輿渡御」、いわゆる・・「みゆき式」・・。この御神輿をかつぐ人がいないのだ。それで、私みたいな非力な者でも動員される。少し前には肩で担いだものだが、今は、ようやくに動かすくらいなもの・・・。全く・・・人手不足やなぁとは思う・・。(この方は先の学生さんのお母さん)

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 これが、この地区の「全員集合」・・・。全く、寂しくなったもの・・。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 で、いただいたお供え物。今夜はつつましく、これをいただいて、お休みするけんね。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

じゃぁ、また、明日、きっと、会えるといいね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3558

Trending Articles