Quantcast
Channel: まほろば自然博物館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3558

緋ボタンの 赤に勇気を もらう朝

$
0
0

 さぬき市地方は高気圧に覆われて晴れていた。気温は10度から23度、湿度は72%から53%、風は2mから1mの北東の風が少しばかり。明日の27日は、引き続き高気圧に覆われて概ね晴れる見込みらしい。

 

 さて、恒例の「おへんろつかさの会・バス研修」も最終回になった。今日は7時にさぬき市役所を出発して、81番白峯寺から88番大窪寺までの8ヶ寺を回る最終コースである。

 

 今日は季候もいいし日曜日ということもあって、どこのお寺さんもお遍路さんが多い。県外ナンバーのマイカーがわんさかと集まっている。ここは81番白峯寺さん。

 

 「おへんろつかさの会」というのは、さぬき市の観光案内ボランティアで、お遍路さんの指導や案内は、公認先達さんにお任せずるが、私たちは、おへんろ道周辺の観光案内をするボランティアである。

 

 例えばこれ。82番札所の根香寺(ねごろじ)さんの山門横に立っている「牛鬼」像である。こういうものは、公認先達さんは説明をしない。中には説明する人もいるかもしれないが、札所とは関係ないので素通りしてしまう。ここでは先輩が一通り説明した後を、私が補足説明した。

 

 公認大先達の櫻谷さんがチェックしている。今日は最終試験みたいなものだ。

 

 84番札所の屋島寺はものすごいお遍路さんたちであふれている。ここでは説明も案内もできる状態になかった。

 

 今日のお昼は、85番札所、八栗寺手前にある「手打ちうどん山田家」さん。ここも県外ナンバーの車であふれていて、お店の入り口には長蛇の列が。私たちは予約してあるのでスムーズに店内に入った。

 

 今日のお昼は「うどん定食」。

 

 昼食が済むと、85番札所の八栗寺へケーブルカーで登る。お遍路さんが多いため、臨時便を出してくださった。

 

 こういう狛犬も私の担当である。これは。「招魂社形」と呼ばれる狛犬で青銅製が多い。

 

 86番札所からはさぬき市内の「上がり三ヶ寺」ということで、ここからが本来のテリトリーになる。

 

 このおじさんは私と同期の七期生で、平賀源内の子孫にあたる「平賀さん」。志度寺で源内さんの講義をしている。櫻谷大先達の真剣なチェックを受けている。

 

 87番長尾寺では、長尾さんが山門の仁王像の説明などをしているし、

 

 お世話役のみゆきさんも長尾寺の本堂の彫刻などについて講義をした。

 

 かわいい子供遍路にみんなの拍手が送られた。

 

 この石井さんという人も、案内の達者な方で、大窪寺の二天門の説明をしてくれた。

 

 この方が、おへんろつかさの会の堀尾さん。今期は副会長ということになっている。大窪寺の不動明王像のお話をされた。

 

 私は、この「御衣黄(ぎょいこう)桜」や山頭火の句碑について説明をした。ともかく、昨年の春から始まった四国遍路バス研修は、ひとまず終わった。習ったことや説明されたことはたくさんあったけれど、片っ端から忘れ去っていく私である。

 

 今日の掲示板はこれ。「自分の都合で他人を善人したり悪人にしたりはしない」というもの。とかく私たちは、自分に得をさせてくれる人は善人であり、損をさせる人は悪人である。相手が善人であるかどうかではなくて、自分にとってどうであるか・・。損か得かで善人にしたり悪人にしたりするかだけのことなのである。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3558

Trending Articles