Quantcast
Channel: まほろば自然博物館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3558

アイリスの 供えられたる 六地蔵

$
0
0

 丸亀市地方は高気圧に覆われて晴れている。気温は16度から25度、湿度は90%から40%、風は2mの北東の風が少しばかり。明日の9日は、気圧の谷の影響で雲が広がるけれど、夕方からは次第に晴れてくる見込みらしい。

 

 朝一番に、この草を刈ることにした。今の時期の草は柔らかいから、そんなに苦労しなくても刈り払うことができる。

 

 先月の「こんぴらさん」のおまつりの時に刈ったものだから草丈も長くはないし。

 

 ほぼ1時間で草刈りは終わった・・・・というか、燃料がそれだけしかなかったと言うことでおしまいになった。これから丸亀までフェリーに乗って燃料を買いに行くのも面倒だし・・・。家の裏の方が、少しばかり残ってしまった。

 

 次回には燃料を買ってこなければいけない。次回・・・、7月下旬に来ると、またも、草まみれになっていることだろうと思われる。

 

 で、浄化槽まわりやら水道の検針ボックスや浄化槽の点検口あたりには除草剤を散布しておく。草の根や木の根が入り込むとやっかいなことになる。

 

 その後は島一周のドライブに出た。向こうに見えるのは岡山県笠岡市だとか聞いた。島には七つの集落があるが、明日が「お大師まいり」だと言うのに、そんなに掃除をしたり、準備をしている様子はなかった。

 

 お大師まいり・・・というのは、ミニ四国八十八ヶ所参りで、このしわく広島を半周するように、こうした石仏が安置されている。でも、旧道や昔の道沿いなどもあって、いま、これら八十八ヶ所を回ることはできなくなっている。ここは、新しい「よだれ掛け」になっている。

 

 そこで、二十ヶ所ほどの「お接待」のある場所だけを回るようになってきた。だから、別名、「お接待」とも言う。ミニ八十八ヶ所霊場というのは、どこの島にもあるようだが、このしわく広島では、旧暦の3月21日に決まっていて、それが明日になる。

 

 今日は気温が高いから焼きめしとラーメンをやめて、そうめんにした。夏にはそうめんもまたおいしい。

 

 午後からはおこたを片付けて扇風機を出したり、部屋の掃除をしたりで時間をつぶす。例年、このお大師まいりには数人から十数人のお客さんが来たものだが、今年は誰からも連絡が無い。ないけれど、一応、家の周囲の草刈りをしたり、部屋の掃除などをやっておく。

 

 私がこの島に来て初めてのころ、この島にある「心経山」に登りたい・・・と言うたところ、「そんなら、お大師まいりの時がええでぇ・・。草も刈ってくれとるし、道も開けてくれとるから」と言われたので、その日に山に登った。すると、頂上には「大師堂」があって、そこで、パンやらジュースを頂いた。

 

 「あ、そうなんだ・・」ということで、ミニバイクでおせったいを頂きに走り回った。最初だったから、三周もしたので台所はお接待の品々で盛り上がった。さすがに今は、顔を覚えられたから、一回きりしか行けなくなった。

 

 今日の掲示板はこれ。「蒔けば生え 蒔かねば生えぬ 善悪の 人は知らねど 種は正直」というもの。人間は種を蒔きながら人生を歩んでいるようなものだ。よい種を蒔けばよいことが、悪い種を蒔けばよくないことが返って来るものだ。種を蒔く人はそれぞれあるだろうけれど、蒔かれた種は正直なものだというているのだ。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3558

Trending Articles