丸亀地方は、湿った空気の影響で西部を中心に雲が広がり、雨の降っている所があった。気温は24度から30度、湿度は84%から63%、風は5mから3mの西の風が少しばかり。明日の27日は、高気圧に覆われて、概ね晴れる見込みらしい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
台風騒動の中でも、合宿に来ている学生さんらは朝から元気に砂浜ではしゃいでいた。高校生かと思っていたら香川大学教育学部の学生さんだという。毎年、恒例で合宿なんだそうだ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
さて、台風一過ということでさわやかな朝になった。で、朝から生ゴミ、燃えるゴミ、空き缶ゴミなんぞを片付けて、戸締まりをして・・・。8時35分発のフェリーボート、しわく丸に乗って帰ることにした。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
お盆明けの16日に島に来たときに、軽トラのキーがないということで、歩いて島の家に行ったことがあったが、その時のスペアーキーが右の物。緑の犬がついているもの。それとよく似たキーがあることにようやく気づいた。長さが若干違うが形は似ている。このキーを軽トラに差し込んだら、なんと動いたではないか。つまりは、すっかりと忘れていたが、これが本来の軽トラのキーだったらしい・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今日はもののついでに仏壇店に寄って帰ることにした。丸亀市塩飽町にある吉塚仏壇店のここが本店さんらしい。高松の三条店さんにはよく立ち寄ったものだったが、ここは初めてである。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
で、和ろうそくを買ってきた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
私のブログで、昨日の検索項目のトップがこれ。「川中うどんの火事」である。ここの火事はずいぶんと前のような気がするが、なんで今頃、そんな記事を探すんだろう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
このお店になってからもずいぶんと年月が経っている筈・・・。まだ、10時過ぎだったが、ついでにここでおうどんを食べてみることにした。ここは元は美容室だったような気がしたが。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
おばあさんが一人でお店をやっているような感じ。ここのおそばが有名らしいが、今日は「ひやかけ小」をお願いした。ここはセルフサービスではない感じ。エッジのしっかりとしたおうどんでおいしいと思った。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ふと、この道は満濃池に向かう道ではないぞ・・・ということに気が付いて、途中から山の中へ入り、満濃池の奥にあたる「五毛」という集落からまんのう公園の方に進んでみた。これは「五毛の二十四輩さん」である。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
昔取った杵柄で、あちらこちらと走って、かりん会館から満濃池に出てきた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
満濃池から綾川町の旧綾上町」経由で高松空港でトイレ休憩。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
夏休みを楽しんでいる子供たちの声がよく響いてきた。でも、もう、夏休みもおしまいだ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今日の掲示板はこれ。町内の善楽寺さんの掲示板からで、「先祖からのいただきものは子孫からのあずかりもの」というもの。少し言葉が違うかも知れないが、「過去からの贈り物」と「未来からの預かり物」。ネイティブアメリカンに伝わることわざに、次のようなものがある。「自然は祖先からの贈り物ではなく、子孫からの預かり物である」と言う言葉である。多くの人々は「自然は祖先からの贈り物」と考えがちである。祖先が大切に守ってきてくれた自然を、現在の自分たちが受け継いでいるという考えである。一方、ネイティブアメリカンは、逆に「自然は子孫からの預かり物」と考えていた。では、なぜこのように考え方が違うのだろうか。多くの人の考え方では、現在から祖先という「過去」をみているが、逆に、ネイティブアメリカンは、現在から子孫という「未来」をみているのである。つまり、両者の考え方の違いは、視線の向かう方向が異なるのである。「過去」を見るか、「未来」を見るかの違いである。これを会社に当てはめてみると、「過去」を見た場合、「諸先輩の努力で現在の会社がある。自分たちはそれを受け継いでいる」。「未来」を見た場合、「自分たちは、未来の社員から現在の会社を預かっている」という見方の違いなのである。どうだろうか。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
じゃぁ、また、明日、会えるといいね。