さぬき市地方は気圧の谷の影響で雲が広がり、弱い雨の降っている所があった。気温は6度から12度、湿度は78%から59%。風は1mから3mの北西の風が少しばかりだが、曇っているせいか肌寒さを覚えていた。明日の6日も、前線や湿った空気の影響で雲が広がる見込みらしい。
今日は今年最初のゴミ出しの日。年末年始に溜まった「燃えるゴミ」「台所ゴミ」などの回収日。これは普段は奥方の役目なのだが、今日は奥方不在のために私がやることになった。でも、「台所ゴミ=生ゴミ」がなんで「燃えるゴミ」なんだろうかと不審に思った。
さぬき市の図書館は10時開館なので、時間つぶしに、いつもの88番札所の大窪寺にご挨拶してから、87番長尾寺に寄ったら、「長尾寺大会陽」の準備のためか境内への乗り入れは禁止になっていた。外でも石灰で駐車ラインを引いたりしているので、素通りすることにした。
で、86番志度寺にやってきた。お遍路さんの姿もボツボツと・・・。
ここでも子供のおへんろさんがお経を読んでいた。まだ、冬休みなので家族でお遍路をやっているようだ。
これは、どこかの幼稚園の初詣かな。みんな首から小さなお財布をぶらさげている。今月の24日に、この志度寺の観光案内をすることになっているが、どこどこを案内して、何を話そうかと材料探し・・・。ありきたりのお話はみんな知っている筈。みんな知らない志度寺案内をどうするか・・・という下調べ。
この仏塔もいわくありそうなものだが、よくわからない。真宗の方のような「法名」が刻まれているのだが・・・。
境内の水仙もすっかりと春のよう・・・。
10時を過ぎたので、図書館に行くと・・・人影がない。聞くと、今日は返却された本が多いので、その整理に追われていて、返却のみ受け付けるとのこと。それは仕方がないので、借りていた五冊の本を返却して戻るしかなかった。
で、年末に「香川県証紙」を買った文具屋さん「ミツワ」に寄った。奥方に頼まれていたのは、「21,000円」の証紙。私はうっかりと、「2,100円」だと勘違いして奥方に叱られた。7日の日にケアマネ業務の研修があるので、6日迄に用意しておくことを厳命されていたのである。
で、2,100円の証紙を返却して、21,000円の証紙と取り替えていただいた。こで、奥方の御用はおしまい。
これが今年の香川の三が日の人出数。いずれもプラスになっている。香川県内の主な神社や寺院、観光地の正月三が日の人出は約134万5000人で、前年を約15万人も上回り、2年ぶりに増加したことが四国新聞社のまとめで分かったという。3日間ともに天候に恵まれたことが要因で、幸先の良い1年の始まりに、大勢の家族連れらが各地に足を伸ばした模様だという。
1~2万人増となった寺も5カ寺もあった。「昨年は雪が残り、風も強かったが、今年は雪もなかった」とは四国霊場第66番札所の雲辺寺さんは言う。ぽかぽか陽気が後押ししたようで、総本山善通寺(善通寺市)は「『善(よ)く通(とお)る寺』として、合格祈願をする受験生が目立った」のだとも言う。郷照寺(宇多津町)は「愛媛や岡山など県外客も例年以上に多かった」、八栗寺(高松市)も「元日に1日中列が絶えなかった」。さまざまな御利益を求めて参拝客が詰め掛けたようである。(四国新聞社HPより)
今日の掲示板はこれ。「良きことも 悪しきも流し 去年(こぞ)今年」というもので、いつもの赤松先生のお寺にあったもの。長峰勇さんの句らしいが詳しいことはわからない。ま、良いことも悪いことも流してしまって、去年は去年、今年は今年だな・・・というような句であろうか。過去は過去、過ぎ去ったことを悔やんでも仕方がない。やってきた今年をどう生きるかが問題だ。
じゃぁ、また、明日、会えるといいね。