さぬき市地方は高気圧に覆われて晴れていた。気温は0.4度から10度、湿度は82%から56%、風は1mから2mの東の風が少しばかり。寒くない一日になった。明日の12日は、はじめ高気圧に覆われて晴れるらしいが、気圧の谷の接近で、昼前から雲が広がる見込みらしい。
さて、昨夜から、私のブログの中から「俵札」に関する記事を抜き出して、不要な部分を切り落として、編集する作業に入っていた。つまり、私の日記帳の中から、納め札に関する情報を抽出して本にする作業をやっている訳である。
つまり、俵札調査の「ドキュメント」をまとめて、資料として展示しようかと考えた訳だ。納め札ばかりを40枚も50枚も並べてもなぁ・・と考えたからだった。会長が、「そんなもん、いらん・・」と言えば仕方ないのだけれど。
9時前になって、奥方が「お買い物に行くよ」と言うので渋々、付いていった。まぁ、運転手と言う訳だ。重い荷物なんぞを運ばせる役目でもあるらしい。
ついでに、自分の会社のお買い物もやっている・・・・。仏壇用のお花とか、灯油とかも買ったりしながら・・・。
午後からは、いよいよ、製本作業・・・。右の片面印刷の原稿を、左のように「両面印刷」にして、前書きやら目次やら、後書きやら奥書やらをそれらしくつけて製本準備。
和紙で表紙を作る。和紙の中にA4用紙を挟むようにして入れて、周囲を折り曲げてのり付けして表紙を二枚作る。
で、印刷をした用紙を挟んで、たこ糸と針で和綴じにして製本する。
「題箋」を印刷して貼り付けて完成・・・。
片面印刷の「原稿」も、カラー表紙をつけて製本して、これも参考資料で展示してもいい。これは奥行きに立てかけてもいいし。
展示用の「銘板」も自作した。なかなかにいいじゃないかと、自画自賛。
調査一覧表やデータを整理したもの、主題論文や集計グラフなどをまとめた「調査集計報告書」も展示資料として用意をした。あと、何があればいいかなぁと思案中・・・。
今日の掲示板はこれ。「やりたいことがいっぱいあったのに、やれなかった人がいます。せいいっぱい生きたかったのに、生きられなかった命があります。命いっぱい 生きなければ・・・。」というもの。病気や災害や事故などで、突然にいのちをなくした人が大勢いる。東日本大震災では若い命がたくさん失われたし、先の大戦でも多くの若者たちが帰らない人 になってしまった。やりたいことがいっぱいあったのに、いっぱい生きたかったのに・・・。そんな人たちのことを考えると、うかつには生きていけないぞ。ぐ ずぐずしててはいけないぞと背中を押される想いがわき上がってくる。
じゃぁ、また、明日、会えたらいいね。