今日のさぬき地方は、気圧の谷の影響で雲が広がり、雨が降ったりやんだり降ったりやんだり・・。気温は11度から15度というが、なんだか肌寒い。
だから、今日もデスクワークの一日。雨の日では紅葉もきれいには写らないし、カメラを濡らしてもつまらないし。
ほぼ終日、このような風景。さすがに雨具を持たないお猿さんは出てこない。小鳥の声も、休日になると走り回るバイクの若者も今日はやってこない。静かな山里の晩秋だ。
論文用のデータの整理中。これは二十四輩の石仏がどこにあるか・・というグラフ。ま、半分がお寺の境内にあるという分析になっている。
で、奥方のお買い物のついでに、さぬき市津田の「松原うどん」に寄ってみた。国道十一号線沿いの「道の駅・津田の松原」の敷地内にあるプチセルフのお店。
で、おすすめという「肉うどん小」を注文した。こういう製品になったおうどんが出てくる。ネギとショウガはフリートッピング。天かすもフリーだが油ものはいやなのでパスした。
左のカウンターで注文してどんぶりに入ったおうどんを引きずって、ご飯もの、天ぷら、おでんなどをチョイスして、右端のレジで代金を支払うシステム。食べ終わったら、容器をさらに右にある返却口に戻しておしまい。ここはなぜだか、レジのところで、ヤカンに入ったお茶をサービスしてくれる。お水はセルフサービス。
雨の日では紅葉も冴えないし、気分も乗らない・・・。
けいこばぁに頼まれていた買い物を済ませて山道を走る。今日はお猿にもイノシシにも出遭わない。このあたりでは、そろそろと、自然薯の掘り出しが始まっている。12月の最初の日曜日が「自然薯まつり」で、農家の人たちは自然薯を掘り出している。と、言っても、このあたりでは畑で自然薯を栽培しているのだ。
その様子はまた明日にでも・・・。本当の自然薯は山の中にあるし、このあたりの山にはいくらでもあるが、なかなかにそれを掘り出すのは難しい。まっすぐ下に向かって1メートルも掘る・・・なんて芸当はできないのだ。
今日は終日雨だったし、明日もまた、こんな天気になるらしい。せっかくの三連休なのにもったいないね。というて、私たちには何の予定もないのだけれど。
今日の掲示板はこれ。榎本栄一さんの「終幕」という詩である。・これほど簡潔で、力強く自らの「まこと」を見つめた言葉があるだろうか。私たちは日々「死ぬいのち」を生きている。誰もが自分がいつか死ぬことを知っている。
・・しかしながら、そこから目を反らせて知らぬ振りをしているのも私たちだ。なぜなら「死」を考えると、恐怖に押しつぶされそうになるからだ。この私が生きている価値がなくなるからだ。人生の「まこと」は「二度と繰り返せない」「誰にも代わってもらえない」「必ず終わりが来る」「その終わりがいつ来るかわからない」というもの。真宗の教えはこの「死ぬいのち」という真実を見つめるところにある。いのちの「まこと」が見えたとき、やらねばならぬ「生き方」のあり方が見え、そして「有ること難し」の人生を心の底から喜べるようになる。
じゃぁ、また、明日、きっと、会えるといいね。