Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3558

新緑の 花みな濡れて うつむいて

 さぬき市地方は前線や湿った空気の影響で雨が降っている。気温は15度から18.2度、湿度は92%から98%、降雨量は1mm/hから3mm/h程度、風は1mから3mの東の風が少しばかり。明日の10日は、前線や湿った空気の影響で雲が広がり、昼前から雨が降る見込みらしい。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 朝から雨である。月曜日だから図書館も資料館も博物館もお休み・・・。さて、今日は何をしようかと考えた時・・・・。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 こんな日は「自炊」でもやろうかと、スキャナーを立ち上げようとしたら動かない。OCRソフトの「読んでココ!!」も動かない・・・。慌てて、デスクトップを立ち上げたが、そのスキャナーも動かない。文書読み込み用の「読んでココ!!」も動かない・・・。思わず目が点・・・になる。ちなみに、「自炊」というのは、書籍を裁断してスキャンし、デジタルデータに変換する行為。自分でデータを作成してPCなどに吸いあげることから、「自吸い」という言葉が由来であると思われる。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 自炊用のスキャナーがあるわけではない。こうした旧式のプリンターをスキャナーとして使っていたのだが、そういえば・・・Windowse10にしてから使っていなかったことに気づいた。右がデスクトップPCに、左がメインのノートPCに接続されているが、どちらも、Win10になっている。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 インストールをやり直してみても症状は回復しない。仕方がないので、Windowse7のノートPCにスキャナーや「読んでココ!!パーソナル」をインストールしてみた。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 予想通りに、こちらでは動く・・・。あたりまえの話だが・・・。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
   ところが、何かのはずみで、これもおかしくなった。これはまた、別のエラーメッセージである。    Image may be NSFW.
Clik here to view.
   こんな風にガンダムだらけになってしまうと、何がなにやらわからなくなってしまう。あれこれ、刺したり抜いたりしていると、メインのノートPCでスキャナーが動き出したりする・・・。つまりは、パソコン本体にスキャナーのUSB端子を接続するとスキャナーやOCRが使えるようになる。USBハブをかますと接続できなくなるということが見えてきた。失敗は成功の母親さまである。    Image may be NSFW.
Clik here to view.
   この古いものを外して・・・    Image may be NSFW.
Clik here to view.
   新しいものを接続すると動き出した。要は接触か相性なのか・・・。本体のUSB端子でも、つながったり、つながらなかったりする・・・。    Image may be NSFW.
Clik here to view.
   ついでに、軽自動車3台分の自動車税を支払ってきた。20400円だった。    Image may be NSFW.
Clik here to view.
   あれこれやっているうちに、こういうメッセージも、出なくなった。最初は、スキャナーソフトがWin10に対応できなくなったのかと、あれこれ、ソフトを探してみたがわからない・・・。    Image may be NSFW.
Clik here to view.
   で、結局はややこしいので、この左端のノートPCで、スキャナーやOCRの「自炊用」にした。通常は、卓上にあるデスクトップPCと、ノートPCで、通常の運用を行うことにした。ただ、この背後には、2台のガンダムがいるのだが、通常はスリープ状態。そんなに一度に何台も立ち上げても使うのは私一人だから混乱するばかり。    Image may be NSFW.
Clik here to view.
   今日の掲示板はこれ。「失敗ではない うまくいかない方法を見つけただけだ」という、発明王エジソンの言葉から。トーマス・エジソンは、誰もが知る偉大なる発明家だが、彼は発明王であり失敗王でもあるといわれている。電球のフィラメントの発明に成功する前に、なん と2,000回以上も異なる挑戦をしていたそうだし、あるときは燃え尽き、あるときはコストがかかりすぎ、あるときは大きな労働力を必要としたなどなど・・・と。エジソンと彼のチームは、膨大な時間を発明に費やした。成功したかと思えば、やはりダメだったり・・・と、気の遠くなるような作業を繰り返したそうだ。実験に失敗すると、めまいを起こしたとさえいわれるエジソンだが、彼は失敗を愛していた。彼曰く、「失敗は、私が求めるものなのだ。それは、成功と同じくらい私には貴重である。失敗を知らずして、成功を知ることはできないのだ。」膨大な時間とエネルギーを費やし、その結果、失敗に終わる。普通は、落ち込み気力も無くなるもの。しかし、それほどまでに大変な過程すら彼は成功への道だと信じていた。「私は、失敗しているのではない。上手く作用しない1万通りの方法を発見しただけなのだ。」と。    Image may be NSFW.
Clik here to view.
  じゃぁ、また、明日、会えるといいね

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3558

Trending Articles