Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3558

梅日和 とぼけた味の 花もある

 さぬき市地方は、南海上の前線を伴った低気圧の影響で曇っていた。気温は6.5度から14.3度、湿度は94%から64%、風は1mから6mの西の風が少しばかり。明日の7日は、冬型の気圧配置となるため、概ね曇るらしい。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 三月上旬に一度、島の家に行って来なければ・・と思っているのだが、なかなかに、その一日がとれない。もう、今日しかないと決めていたのに、またしてもお仕事が飛び込んできた。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 その上に、奥方が雑用を積み上げる。500円硬貨を18枚持ってきて、これを郵便局の口座に入れておいて・・という。係のおねえさんに相談すると、硬貨用の投入口が狭いから一枚ずつ入れてください・・という。面倒だったが少しずつ投入した。それでも9000円にもなった。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 ついでだからと、私の貯金箱の1円硬貨も袋に詰めて銀行に持って行った。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 銀行のおねえさんは、「硬貨が詰まりますから、投入しないでください」と仰る。で、面倒な「入金伝票」を書かされた。それでも、1,919円もあった。レジなんかが面倒だからと、ついつい小銭を出さずにおくと、1円玉が貯まってしまう。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 ついでに、JAさんで、自治会の通帳に「記載」のみをやっておいた。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 今日のメインのお仕事はここ。社協(社会福祉協議会)から、緊急通報システムを設置しているのに何の反応もない・・・という連絡があった。その方は施設に入所しているらしいのだが、どんな状況なのかを確認に来たというわけ。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 担当職員さんにお話しすると、「もう、必要ありませんから、私が社協さんに連絡しておきます」とのこと。もう、自宅には戻れないのだなぁと思った。「あ、奥様にはお世話になっております」と言われたのには驚いた。さらに、ここの施設長さんは、小学校の頃の幼なじみだったのにもびっくりした。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 帰り道、スーパーで頼まれていた食材を買って・・・

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 目薬もついで買った。パソコン作業のせいか、老化のせいか、目が乾いて仕方がない。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 私が子供の頃は、こんな目薬だった。上がゴムのふたになっていて、そのゴムをペコペコと押すと目薬が出てきたものだった。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 祖母は、こんな目薬を使っていた。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 少し前までは、こんなこともやっていたなぁと思い出した。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 午後からは、自治会の会計処理やら・・・

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 我が家の会計処理などをやっておいた。先日の確定申告での医療費控除もちゃんと入金されていた。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 その後、少しばかりのお勉強も・・・。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 今日の掲示板はこれ。「気に入らぬ 風もあろうに 柳かな」という、仙崖和尚の言葉らしい。柳の木はしなやかである。東から風が吹けば西へなびき、西から風が吹けば東へなびく。でも「柳に雪折れなし」と言われるように、柳は決して折れないという。よく、表向き人や状況に「自分を合わせる」人は、「自分がない」とか「何事も気にしない」とかいったマイナスの評価を受けがちだ。そういうケースも多々あるだろうが、確かに、人や状況に「流される」人は、そういうこともあると思う。でもその中には、その「柔軟性」が、本当の強さゆえに発揮できる人もいる。表向きの風を切るチカラも素晴らしいけれど、「折れない」チカラ、それも本当に大切だと思うわけだ。懸命に、ひたむきに生きることも大切だけれども、ちょっと立ち止まって、「明日の風に吹かれて」みるのも大事かも。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

じゃぁ、また、明日、会えたらいいね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3558

Trending Articles