さぬき市地方は高気圧に覆われて概ね晴れていた。高温が予想されるため、熱中症など健康管理に注意してくださいと呼びかけている。気温は24.9度から32.6度、湿度は87%から69%、風は1mから3mの東南東の風が少しばかり。明日の15日も、引き続き高気圧に覆われて概ね晴れる見込みらしい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今日も暑い朝になった。そこで、気分なおしに・・ということで、久々に香川県立図書館に向かった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
で、図書館に着いて、はたと困った。図書館の貸し出しカードがない。運転免許証からカード類一式がない。はてさて・・・。あれがないことにはどうにもならぬ・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
家に戻ると、テーブルの上に置いたまんまになっていた。あればいいのだ。昨日、一昨日と、バタバタと、あちらこちらと移動したので、どこかに置き忘れていたら大変だった。でも、さすがに、もう一度、高松市林町の県立図書館までに出向くのは諦めた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
で、大窪寺にも出掛けてみたが、さりとて、目新しい「お宝情報」はない。そこで、私のブログの中から、「大窪寺」を検索してみた。すると、紅葉やらアジサイやらシャクナゲやら、おうどんなどの画像があふれるほどに流れ出てきた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
その中から、使えそうな画像を作業用ホルダーにコピーしておく。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これはまた、今とはまるきり違う「大窪寺」である。いつごろのものだかは不明・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これは絵はがきらしい。モノクロ写真だけれども、電灯が新しい気がする。昭和初期か中期か・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これは、「鉄錫杖」。「弘法大師三国伝来御錫杖」と書いてある。こういうものが見つかった程度。あとは紅葉とか「柴燈大護摩供養」とかの画像が多い。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これが昭和40年頃の門前の八十八庵のお店である。私が高校生の頃のお店である。それ以前には、ここに遍路宿があって、中は土間で、雨露をしのげるだけの建物があったように記憶している。それが老朽化したので撤去されて、この建物ができた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これはいつのものかは不明だが、先の茅葺き小屋に店舗を増築して、おうどんを食べるスペースを増やしたみたい。このお店も長かったように思う。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
その茅葺き部分を瓦葺きにしたのが、現在のお店。さらに、裏側にもお店を増築している。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こういうものばかりが多い。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今日は室内でも31度を超えている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今日の掲示板はこれ。「終わりと初めは遠くて近い 失敗したら出直すだけさ」というもの。また、別な掲示板では、「終わりと初めは 遠くて近い どん底落ちれば また 出直すだけさ くよくよするなよ なにこれしきと 不屈の闘志でよみがえれ」というものもあった。ま、落ちたら立ち上がればいい。失敗したら、もう一度やってみればいい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
じゃぁ、また、明日、会えたらいいね。