さぬき市地方は高気圧に覆われて晴れていたが、夜は気圧の谷の接近で曇るらしい。気温は2.5度から11.6度、湿度は88%から60%、風は1mから2mの西の風が少しばかり。明日の5日は、気圧の谷や寒気の影響で曇る見込みらしい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
血圧120/70 脈拍62 体温36.1c 酸素93% 体重63.4Kg 気圧1026ヘクトパスカル 室温10度c 湿度60% 今朝も冷たい朝になった。体調に異常も違和感もない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今朝は霜の朝になった。今年になって、ようやくに冬らしくなってきたと感じる今日この頃。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ロータス・ポンド(蓮池)にも薄氷が張っていた。こんな中でも、メダカやカエルは生きているんだろうか。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
三が日も終わったので、早々にしめ飾りや正月飾りは外してしまった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
玄関飾りも片付けてしまった。正月二日が終われば、我が家はすっかりと元の姿に戻ってしまう。我が家では、正月二日だけがお正月みたいなものだ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
天気もいいのでお布団を干しておいた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
年明けうどんでもないが、暖かいおうどんを食べてみた。やはり、讃岐ではおうどんがおいしいと思う。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今年の香川の「三が日の人出」だそうだ。やはり、金毘羅さんは圧倒的な数字になっている。厄除けで有名な、郷照寺、与田寺、田ノ口薬師は順当なところ。商売繁盛の八栗寺さんも例年通り。合格祈願の滝宮天満宮も例年通り。大窪寺さんだけが少しばかり少なかったのはなぜなんだろう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
お昼からは銀行さんに行って通帳記載をしてきた。まだ、30年分の決算ができていなかったので、その総集計やら概算の予算案を作っていた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
それが終わると、新しい、31年の記録が始まる。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こちらは収支予定表。赤字が出費予定額、黒字が精算額になる。予算額は、昨年同期の数字を予定額にしてある。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今日の掲示板はこれ。「一日を大切にする人は一年を大切にする 一年を大切にする人は一生を大切にする」というもの。いつもの赤松先生のお寺の掲示板から。年の初めに、こころしておきたい言葉である。「一秒を大切にする人は一分を大切にする 一分を大切にする人は一時間を大切にする 一時間を大切にする人は一日を大切にする」ということばが、この言葉の前についている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
じゃぁ、また、明日、会えたら、いいね。