さぬき市地方は高気圧に覆われてくるため、概ね晴れる・・・というてたのに、寒気の影響で瀬戸内側を中心に雲が広がっている。気温は7度から13度。92%から52%、4mから6mの北北東の風。
今日も冷たい風が吹き荒れて寒い朝になった。だから厚手のブルゾンに手袋での散歩になった。こういう寒い日には注意しないと、またもや肺炎になっても困るので、エアコンのお世話になりながらのお仕事になった。
今日はまた、過去の古い写真、それもフィルムカメラで撮った写真をスキャナーで取り込む作業。平成6年あたりから平成12年くらいまでの写真のネガはもうない。その中で、崩れた家屋、壊された建物、やまってしまった行事などの写真を電子化する作業。
例えば、これ。「太閤さん」というおまつり。太閤秀吉さんがご朱印をくれたのでこの島は栄えたとかで、各集落ごとの神社にこうした「太閤さん」という石碑がある。一年に一度のおまつりである。ここに写っている人たちも亡くなり、このおまつりもやまってしまった。
だが、そんな辛気くさいことばかりやっていられないので、寒いのだけれど出かけてみた。
いつもの香川県立図書館。さすがに日曜日ともなると大勢の人たちが集まっていた。子供たちの声も聞こえた。
で、五冊ほどの本を借りて戻った。親鸞さん系の図書を五冊。ま、つん読になるかも知れないど。来週というか、明日からはなにかと忙しくなるもので・・・。
で、今日のお昼はここになった。高松市六条町にある「手打ちうどん・和希」というセルフのお店。県立図書館やサンメッセという施設の近くにあるお店である。
最近はなぜか、肉うどんばかりになっているなぁと思うが、今日も肉うどんの小。これで550円は少し高いかなぁと思う。
今日は風が強いので、こいのぼりが勢いよく泳いでいる。このこいのぼりは横に泳いでいるが、こうした方法は香川県西部に多い揚げ方。こちら東部では縦に順番に揚げて行くのだが・・・。
昨日が二十四節気のうちの「穀雨」だったが、昨日の雨は少しは田畑を湿らせただろうか。今日も水の張られた水田があちこちに見られた。最近はトラクターで田んぼを耕し、乗用田植機で田植えするから水田に入らなくても佳くなったが、少し前まではトラクターで冷たい田んぼを耕し、冷たい田んぼに足を入れて田植えをしたもの。
で、この頃に植えた稲は、お盆前からお盆過ぎに収穫するから暑かったのだが、最近のコンバインにはエアコンが装備されているのだとか・・・。でも、農機具代が高いのやろうね。
今日の掲示板はこれ。「楽しい人は何でも楽しむ 苦しむ人は何でも苦しむ」というもの。 「楽しむ」とは 自分の心が 満足していることで、夢や希望、生き方と実際が合っているので、楽しくて自然に楽しくなるもの。一方 苦しい人は 自分の心が いつも不満で 自分の夢や希望、生き方と、実際が合っていないので自然と苦しむようになる。
永い間に「楽しんで生きている人」は 脳から出る「ドーパミン」という物質が出やすくなっており、体がそれに適応して「ドーパミン」がさらに出やすくなり、水がよく通る水路のようにドーパミンが潤沢になる。ドーパミンというホルモンは 楽しくさせる物質だといわれている。逆に、いつも「苦しんでいる」と ドーパミンが出にくくなり 枯れた水路のようになってしまう。少しずつでも「楽しく」感じるように努力すれば、努力は報われて、ドーパミンが 少しずつ 出てくるようになる。さらに 楽しく感じるように 努力を続ければ 「苦しみ」が「楽しみ」に感じるようになってくるのだ云われている。
じゃぁ、また、明日、会えるといいね。