Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3558

青空に皇帝ダリアがお辞儀する

 丸亀地方は、気圧の谷や湿った空気の影響で昼過ぎから次第に曇ってきた。気温は8.0度から17.7度、湿度は86%から62%、風は1mから2mの北西の風が少しばかり。明日の27日のさぬき市地方は、気圧の谷や湿った空気の影響で曇るらしい。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 113/58/78 36.6c-95% 63.4Kg 18.2c-56%-1024hPa 夜中中、肩や腕の痛み、手首の痛みなどで熟睡はできなかった。いきなりの3時間もの剪定作業は右腕に相当な負担になったみたい。当分、この痛みは続きそう・・・。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 でも、こんなだった島の家の庭先が、

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 こんな具合にさっぱりとしたし、

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 こういう庭木が、

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 こんなにさっぱりとした。これで来年の春先までは大丈夫だろうと思う。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 でも、このケヤキの木の背丈が高いので、またの機会にすることになった。バックにあるのが広島の最高峰「王頭山(312m)」である。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 でも、この右手前に盛り上げている切った庭木の枝先を、来月半ばごろに焼却するために再度、帰る必要ができた。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 それと、パンクしたタイヤの修理やら、

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 空気圧の減ったタイヤをどうするかの問題もある。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 島の家の空気入れも20年も放っておけば、空気漏れができて使い物にならなくなった。車用の電動コンプレッサーの動作試験もやっておきたいところ。20年もすれば、あちらこちらでガタが来てしまうのは仕方がないが。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 で、少し予定を早めて、10時45分発の客船「ニュービサン」で帰ることにした。島の軽トラの空気圧が減ったために、歩いて乗り場まで戻って来た。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 で、定刻通りに10:45分発で江の浦港を出港した。海上20分。11:05分に丸亀港に着いた。その後、弟宅まで送り届けてから山の家に向かって走り出した。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 途中、綾川町山田にある「味覚苑」というセルフのお店で昼食にした。ちょうど、お昼時期になったので、お店が広く、駐車場も広い、このお店に決めた。昼間はこのうどん屋さんで、お昼が過ぎると、すぐ横が焼き肉店になる。「味覚苑」というのは、その焼き肉店の名前らしい。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 で、「温玉ぶっかけ小の温いの」で280円だった。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 今日の掲示板はこれ。「どのような道を どのように歩くとも いのちいっぱい 生きればいいぞ」という相田みつをさんの『にんげんだもの』より。「いのち」の尊さを見つめ続け、その生き方を、自分の書、自分の言葉で、温かく、そして優しく語りかけた相田みつをさんの「子供へ一首」と題したことばである。私たちは、面子(めんつ)や体裁、カッコよさなど、みんなまわりを気にして、いろんなことにとらわれて生きている。しかし、みつをさんは、そんなことにとらわれて生きる生き方よりも、体裁が悪くても、カッコよくなくても「充実感のある生き方」をしたらいいんだよと、語りかけているのである。それが「いのちいっぱい 生きる」ということだと・・・。「いのち」を受け継ぎ、その尊い「いのち」に生かされて生きる私たち、その「いのち」をいっぱい生きているだろうか。明治期の哲学者であり、宗教者であった清沢満之先生は「生かされて生きる」ことの自覚にたった人間の生き方を、「天命に安んじて 人事を尽くす」と表している。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

じゃぁ、また、明日、逢えたら、いいね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3558

Trending Articles