Quantcast
Channel: まほろば自然博物館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3558

緋のもみじ陽だまり自慢の阿弥陀堂

$
0
0

 16日のさぬき市地方は気圧の谷の影響で曇っていた。気温は9.5度から18.5度、湿度は88%から56%、風は1mから3mの西の風が少しばかり。明日の17日のさぬき市地方は、高気圧に覆われて晴れる見込み。

 

 103/59/79 36.2c-98%-61.6Kg 16.0c-51%-1023hPa 体調に変化はない。

 

 前期高齢者にしては血圧が低いが、これは心臓の機能低下によるものらしいが、これもどうしようもないらしい。薬で調整する段階ではないという。このまま変化を見守るだけである。

 

 昨日、奥方がこれを見つけて、「どこで大根を買ったのよ、まだまだ高いでしょ。それに切り干しにするには時期が早過ぎよ」と叱られた。きっと喜んでもらえると思ったのに大誤算。しまったしまった、島田紳助。まいった、まいった、米原駅長。

 

 でも、スダチの苗木は大喜びで定植してくれた。スダチというのは、これから食酢を作っていたので、「酢橘(すたちばな)」と名付けられたのだが、それが簡略されて「酢橘(スダチ)」となったそうな。嘘のような本当の話。

 

 で、今日はドライブがてら阿波市(板野郡吉野町・土成町・阿波郡市場町・阿波郡阿波町が合併したもの)の産直市場に行ってみた。土日はものすごい混雑ぶりで「密」だらけになるので、平日の早い時間にやってきたもの。

 

 ここで、また、「大和柿」という渋柿を買った。30個入りだった。

 

 ついでに「どなりマルシェ」にも寄ってみたが、渋柿はもうなかったし、サツマイモは金時芋で細長いものだから「干し芋」には適さないと思った。

 

 これが「大和柿」で、徳島県産である。吊るし柿用で、軸というか枝をT字形に切り残してくれている。だから、ここに紐を結んで吊るし柿にできるような配慮がしてある。

 

 30個ともなると、やや腕が痛い(これをさぬきでは「腕がくわる」という)。「肩がくわる」「背中がくわる」「腹がくわる」・・・。

 

 で、湯通ししてから干してみた。手前の黄色いものが今日の30個。

 

 その間に、注文しておいた「防災マニュアル」が届いた。観光ガイド用の「安心安全マニュアル」の中に、緊急時に役立つ情報がないかと調べるためである。

 

 このように身近な情報がいっぱい・・・。どこまで取り入れられるか検討中。

 

 今日の掲示板はこれ。「黒い土に根を張り どぶ水を吸って、なぜ、きれいに咲けるのだろう。私は大勢の愛の中にいて、なぜみにくいことばかり考えているのだろう。」という星野富弘さんの言葉から。先日、ハスとスイレンの違いは何ですか?と尋ねられたが、蓮も睡蓮もともに泥の中で育ち、泥水を吸って育つが、少しも汚れることなく染まることなく花びらを開く。だのに、私たちはきれいな洋服に身を包み、清浄でおいしい食べ物を食べて、きれいであたたかなお布団にくるまれて寝るのに、苦しみに染まり、悪心に汚れ、悩みやそねみにまみれて育つ。こころという感情のなせる業である。

 

じゃぁ、また、明日、逢えたら、いいね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3558

Trending Articles