21日のさぬき市地方は湿った空気の影響で概ね曇っていた。気温は6.5度から15.1度、湿度は58%から80%、風は1mから2mの西北西の風が少しばかり。明日の22日のさぬき市地方も湿った空気の影響で概ね曇る見込み。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
収縮期113mmhg、拡張期62mmhg、脈拍79bpm、体温36.5c/酸素濃度99%/体重63.6Kg 室内気温21.9c/室内湿度35%/気圧1018hPa 体調に変化はない。今日の日の出は07:06分、日の入りは16:58分 月齢は16.8の大潮。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
皆がすなるあぷりといふものを、僕もしてみむとてすなり。それの年のしはすの二十日の、その時に押してみむとす。土佐日記(紀貫之)風に書き始めてみた。皆さんがやっているアプリケーションを私もやってみた・・・ということである。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
昨日から運用を開始した「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」である。マイナンバーカードをかざすだけで、さまざまな情報があふれ出してくる。多分、使うことはないのだろうけれど。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今日は奥方がお休みで一階部分のお掃除をやってくれたので、私は玄関周りのお掃除と「正月飾り」をやってみた。ここも強力送風機でホコリを屋外へ吹き飛ばしておく。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
多くのおうちは、「クリスマス飾り」やリースを飾るのだろうけれど、仏教徒の我が家ではクリスマスなんぞない。だから、この時期には、このお正月飾りをここにかける。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これが「玄関飾り」である。来年は「猫年」なんだろうか。向かって右のイノシシは奥方、左のネズミは私。子どもの頃に遊んだ、コマやメンコ、竹とんぼなんぞを置いてみた。ささやかなお正月気分である。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
玄関前の鉢植えにも、こうした飾りをつけておく。100円ショップで見つけた物ばかりだ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
多肉植物にも正月飾りをつけておいた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そこにあったホウキにも飾りをつけておく。そのあたりにいっぱいのお飾りが並ぶ・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
奥方がホームセンターで買い物をするというので運転手で雇われた。その後、お決まりの「こがね製麺所寒川店」である。以前には、私が昨日に行った「うどん亭・いわせ」という一般店が指定店だったのに、最近はここばかり。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
目的はこれである。「もったいないうどん」。もらって帰らなければもったないとばかりに、これを目当てに来るのである。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
奥方が、このどちらを選ぶかと思えば・・・・、意外や意外。小さな方を選んだではないか。実は先日、大きい方を選んだのだが、さすがに三日もすればべとついて食べられなくなってしまったからである。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
私は、この「しっぽくうどん」(450)+おいなりさん(100)の550円。ここにサイコロみたいなお肉が乗っている。奥方に食べてもらったら「鶏肉」だというので安心して食べた。ニワトリは大丈夫だ。だからタマゴもマヨネーズも大丈夫である。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
おうどんはやや太麺。でも、のどにするすると飛び込んでいく。お野菜が豊富なのがうれしい。最近はすっかりとベジタリアンになっている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
奥方はいつだって「かけの小の温いん」で230円。それに今日はレンコンの天ぷらをかじっていた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今日の掲示板はこれ。「天気に善し悪しはありません 私にとっていい天気 仕事をするのにいい天気はありますが」というもの。天気には、良いも悪いもない。草花には瑞草も雑草もない。天気はその日、真にあるものの如くあって雨を降らせたり、陽の光を注いだりする。草花はやはり、真にあるものに如くあって大輪の花を咲かせたり、小さく地味に花を咲かせたりするのである。そこには、良し悪しや好醜の別などありえない。ただ、真にあるものの如く雨降らし花開くだけである。しかし私たち人間は、必ずそこに良し悪しや好醜の別を立てている。天気や草花だけにではなく、あらゆる物事に善し悪しの分別を立てている。それが私たちの日常の在り方なのである。自分の人生に対しても同じこと。自分の都合に合わせて、善悪や幸不幸の分別を立てるのである。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
じゃぁ、また、明日、会えたら、いいね。