25日のさぬき市地方は、次第に冬型の気圧配置となるため概ね曇っていた。気温は10.5度から11.5度、湿度は74%から48%、風は3mから7mの西北西の風が強かった。明日の26日のさぬき市地方は、冬型の気圧配置が強まるため概ね曇り、雪が降る所がある見込み。
収縮期118mmhg、拡張期68mmhg、脈拍78bpm、体温36.6c/酸素濃度99%/体重63.4Kg 室内気温20.9c/室内湿度42%/気圧1016hPa 体調に変化はない。今日の日の出は07:08分、日の入りは17:00分 月齢は20.8の中潮。
今年もあと一週間。デスクブロックというダイアリーの切り替え時期になってきた。このダイアリーは10月から始まり3月で終わるので、いつから切り替えてもいいようなものだが、毎年、12月31日で終わり、1月1日からスタートしている。そのほうがキリが良くて気分的な切り替えにもなる。
ということで、今年の十大ニュースをまとめてみた。今年はいつになく平穏な一年であったような気がする。取り立てての大きな話題もなく、大きな失敗も事故もなく済んだ・・・というような印象。来年もそうでありたいと念じるばかりだ。
で、今日のメインテーマの「松の枝探し」が終わった。子どもの頃からの年末の大仕事だった。【正月を迎えるにあたり、十二月の二十六、七日ごろ、山へ行ってよくホコッタ、まっすぐ伸びたミクルママツ(三枝重なった松)の若松を切ってくる。これは、年末の数日間水につけておき、オシメ、ダイダイ、ウラジロなどのシナとそろえて、大晦日の午後、玄関、勝手口、仏壇などへ飾る。】という我が家のマニュアルに従って、元気よくホコッタ(成長した)まっすぐに伸びて三枝重なった松を切ってきた。これだけあれば生花や仏壇、料理なんぞに充分な量になるだろうと思う。これが切れたら一安心、天王山を越えたみたいなものだ。
で、お正月用の飲み物やティッシュペーパー、トイレットペーパーなんぞも買っておいた。この重いものが運べただけで生きているなぁと実感した。一昨年には、このビールの一箱が持ち上がらなかったのだ。
ということで、今日の目標も達成した。明日の予定のお墓掃除やシキミの確保は22日の日に終わっている。
あとは掃除と餅搗き、それに生花の添え物の用意くらいなもの。一般的な「県立病院の予約診察」や「介護ベッドの点検」があるくらい。和蝋燭やお香は探せば残っている気もするし、障子の張り替えは我慢すればいいかなぁ・・くらいな程度。来年でもいいか・・。
それにしても、奥方の「花好き」もだんだんと数が増えてきている。こんなところも占領されたし、
私の「マイ・囲炉裏」もカニサボテンに占領された。
私の「芝生広場」もバラ園にするのだと掘り返してバラだらけにしようとしている。ま、私がいなくなれば、みんな奥方のものになるのだから、あえて逆らわない。生き物やお花を世話しているとボケないという話もあるので、それもいいのか・・と、放任している。
毎日毎日、おうどんばかりでは飽きるので、今日は「トコロテン」と「梅がゆ」である。
その上に、そこいらにあるお漬物を載せてみたらば少しは豪華に見えるかも知れない。
そうそう、一昨年(2019)の12月25日の病院食・お昼である。この頃にはおなかがパンパンに腫れてきて、全く食事を受け付けなくなっていた時。翌26日に医大病院への転院をお願いし、27日に受け入れOkとなり、28日に「救急搬送」されてすぐに「ICU」に収用されたという時期だった。あれから思えば、今ではお肉以外はなんでも食べられるようになった。
今日の掲示板はこれ。「幸せは自分で作る 不幸せも自分で作る 幸せも不幸せも 全く他人の仕業ではない」というもの。お釈迦様の前世を書いた仏典「ジャータカ」からの言葉とされている。確かに、幸せも不幸せも自分の心がつくるもので、全く、他人の仕業ではないだろう。確かに確かにお釈迦様の言う通りなんだろう。でも、トイレに行きたいのに駐車スペースがない。薬代を払いたいのにATMに人が群がっているのは私のしわざではない。そういう状況に置いても、「ああ、わたしはしあわせものだなぁ・・」と喜ぶほどには悟れていないとおもう・・・。幸せとは与えられるものではなく、不幸せとは他人様が与えてくれるものではないということ。なんでもかんでも他人様のせいにしてしまう昨今、もう一度、しっかりと噛みしめてみたい言葉である。
じゃぁ、また、明日、会えると、いいね。